MENU

七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

教室のこといろいろ | 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

教室のこといろいろ

  1. HOME
  2. 教室のこといろいろ
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 staff レッスンの受け方

講師と子どもの短いやり取りの中に「認めてほめて」が入っている。

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   本日はびわ湖大津教室の保護者セミナーの日です。 お申込みの方お待ちしています。   さて、   七田式滋賀の2教室では、 […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 staff コロナ危機を乗り越えよう

イメージが得意でよかった話。

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   私は小さいころから イメージとか空想をすることが好きでした。   そして 「イメージは現実化する」という事実にも 中学生の時には […]

2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 staff 教室のこといろいろ

新年のようで新年でない時期

【びわ湖大津教室通室生の方へ】 大津教室の12日火曜日すべてのクラスは休講とします(積雪のため) ※栗東教室のクラスは現時点では「あり」ます。 変更があった場合のみ、緊急メールにてお知らせします。 ・・・・・・・・・・・ […]

2020年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 staff 【通室生の方へ】

ありがとうございました。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   終わってみれば あっという間だった2020年。   これほど 柔軟な対応、迅速な判断が必要となった年は 教室を開校してから今まで […]

2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 staff 教室のこといろいろ

教室のスタッフ自慢をします

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室でも、びわ湖大津教室でも 私たち講師スタッフは日々学び続けています。 どんどん進化しています。   少なくとも、 皆 「 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 staff コロナ危機を乗り越えよう

「免疫力」というキーワード

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今、まさに 「免疫力」というワードが気になります。   今こそ、 七田式食学®を実践するときですね。   また、 &n […]

SHICHIDA栗東教室 サンキャッチャー
2020年11月1日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 staff コロナ危機を乗り越えよう

これは、サンキャッチャーです。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   場の波動や運気を上げてくれる物。 レインボーメーカーとも言います。   写真は栗東教室のサンキャッチャーです。 スワロフスキー社 […]

2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 staff 七田式びわ湖大津教室の紹介

秋晴れ。びわ湖の青と空の青

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   乾燥気味ですが 良いお天気が続きます。   先日、 びわ湖大津教室の窓から外を眺めているとき あまりにも青がきれいだったので 思 […]

2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 staff こんなもの頂きました

ティータイムをしよう!

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   先日のティータイム。   eri先生お手製のスイーツと、 Yさん(お母さま)にお土産にいただいた 南阿蘇の有機玄米コーヒー。 & […]

SHICHIDA栗東教室 
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 staff 【通室生の方へ】

お勉強会week♪

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、明日から栗東教室の勉強会week.   明日はまたまた メンタル講座をします。   新型コロナにより、 私たちの […]

2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 staff コロナ危機を乗り越えよう

世界に目を向けてみると。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   昨夜はグンと冷え込んで びっくりしました。 20時に車に乗っている時に 外気温が12度となっていて 目を疑いました。   さて、 […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月12日 staff 入室したい!とお考えの方2020年度

七田式教育に向いているお母さん

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式教育で子育てをするのに向いているお母さんと そうでないお母さんがいます。   向いているお母さんとは   新しい […]

2020年10月4日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 staff 入室したい!とお考えの方2020年度

「はい、楽しいです」というママたちがまぶしい!

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   先日の赤ちゃんコースでのこと。   感覚統合の話や 反射の話、 離乳食の話など いろんな話をして、50分。   赤ちゃ […]

2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 staff 保護者勉強会

勉強会weekが終了。実りの秋になりますように。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 先週からずっとお勉強会weekでした。 昨日のびわ湖大津教室のお勉強会をもって ひとまず、 お勉強会weekは終了。   […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 staff ママたちの心配ごと

指示が多い!

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室で小学生クラスを担当していると、 (びわ湖大津教室は小学生クラスは未開講) 子どもたちの「たたずまい」や「言動」から なんとなく […]

ソイプラスのおやつ
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 staff コロナ危機を乗り越えよう

台風。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   先週の9月1日は 防災の日、でした。   1923年の9月1日に発生した関東大震災にちなんで制定されたものですが 毎年 この日を […]

2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 staff レッスンの受け方

ようやく一周

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   教室再開後 本日で一回転です。   学校が始まっているところもあり 今週の子どもたち(小学生コース)とお母さまは 少々お疲れ気味 […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 staff 教室のこといろいろ

元気に再開できました。ありがたいです。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 昨日よりレッスンが再開しました。 例年なら、そろそろ涼しくなりかけてくる頃なのですが・・・   朝夕ちょっとだけましには […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 staff 教室のこといろいろ

明日から再開

七田式・滋賀、代表ブログです ご覧いただきありがとうございます。   まだまだ暑い中ですが いよいよ明日から8月後半のレッスンが再開です。 お元気にお出会いできますように♪   また、9月以降に七田式 […]

2020年8月16日 / 最終更新日 : 2020年8月10日 staff おすすめ教材/マスト教材

こんなプリントをたったの3枚ぽっちで、本当に大丈夫?

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   両教室で 先日もお話しましたが、 この夏にプリントデビューのお子様が多かったので ちょっと、こんな記事を(過去記事より)引っ張り出してきま […]

2020年8月8日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 staff 【通室生の方へ】

お盆休みに入ります。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   さてさて、 お盆休み前のレッスン【栗東教室】も 本日を残すのみとなりました。   猛烈な暑さの中 みなさまお越しくださってありが […]

2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 staff ごあいさつ

七田式教室のご案内(栗東教室)

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今日は久しぶりに教室の案内をしてみたいと思います。   滋賀県に「七田式教室」は2校あります。   七田式教育の祖、七 […]

2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 staff 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介

【七田式の成果】将来の大木を目指すために、根っこを十分に張らせたい。

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式の成果って何でしょう??   七田の成果・・・・   0歳からの右脳優位から左脳へシフトして […]

2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 staff お母さまとの会話

小学生のこういう姿が大好きです。勝手にこういう姿になったわけじゃなくて、手間暇かけたからこそ、の姿なのです。

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   びわ湖大津教室では 小学生コースがまだありませんから 教室の中に小学生の姿はありません。   栗東教室には 小 […]

aroma lump
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 staff おすすめ「しちだライフ」の商品紹介

2歳児には「甘いものなあに?」の質問に何と答えたのか?

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   レッスン冒頭に 簡単な自己紹介の時間があります。   先日、2歳児クラスで 「甘いものなあに?」 と質問しました […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 staff レッスンの受け方

「なぜ、お勉強会に力を入れているのですか?」

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   昨日2日は 栗東教室の保護者勉強会でした。   たくさんのお母さまお父さまにご参加いただき いろんなテーマをお話 […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 staff 七田式食学

マヌカハニードロップが大人気。

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室は 断熱がかなりしっかりしているので いったん木材自体が暖まってしまえば 教室内は 夕方までぽかぽかです。 &n […]

2019年12月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 staff レッスンの受け方

「体験レッスンを受けて、何かが変わりました」というお母さま

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表ブログです。   ご覧いただきありがとうございます。   私は 以前からずっと   お問い合わせをいただいた方に 「体験レッスン」を受けてもらい、 […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 staff global SHICHIDA

片道3時間以上かけてご来室

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表ブログです。   ご覧いただきありがとうございます。   先日、 他府県より 片道3時間以上・・・ということは往復6時間以上かけて 教室にお見えくださったお母 […]

2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 staff 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介

心育てが先。

七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表のブログです。 日々、 「七田式教育」で心育てに邁進しています。 ご覧いただきありがとうございます。   能力と心。   心が育つから 能力も育つ。   心 […]

2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

認めてほめて愛して育てる、の中の「認めて」について

七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   教室では 日常的に 「認めてほめて愛して育てる」 ということがよく話題に上ります。   たった15文字の標語のよ […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 staff 年長児のレッスン

この時期あたりから年長児が不安になってくる

七田式栗東教室/びわ湖大津教室代表です。   毎年、 就学時検診が始まるこの時期辺りから 年長児さんは揺れ動き始めます。   毎年毎年そうです。   年長児さんは 『心の中の不安』を講師にぶ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 18
  • »

七田式・滋賀       (栗東/びわ湖大津教室)代表

外観 玄関

滋賀県の七田式教室代表です。栗東教室2008年~。びわ湖大津教室2019年~。「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)公認の七田式教室。七田式教育歴26年。

七田式栗東教室ホームページ

https://shichida-rittou.jp

七田式栗東教室ホームページバナー

七田式びわ湖大津教室

びわ湖湖岸2

滋賀県大津市の七田式びわ湖大津教室です。胎教~幼児まで対象。比叡山・比良山を臨む雄大なびわ湖畔にある教室。

七田式びわ湖大津教室ホームページ

https://shichida-shiga.jphttps://shichida-shiga.jp

月別アーカイブ

関連サイト

七田式栗東教室ホームページ

最近の投稿

  • そこに「愛」はある? 2021年3月3日
  • ごはんのしつけについての基本的な考え方 2021年3月2日
  • 子どもの能力を引き出し伸ばすのは・・・・「ドリル」   ではない! 2021年3月1日
  • こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 2021年2月28日
  • 教室説明会やレッスンの体験を受けてもらって、いつも感じることは・・・ 2021年2月27日
  • 植物療法を上手に生活に取り入れる時代です♪ 2021年2月26日
  • 本番に強い子にするためにはどうすればいいの? 2021年2月25日
  • 教室の子どもたちは、なぜ、一般的に『内容が高度で継続が難しい』と言われている「七田式プリント」を継続することができているのか。 2021年2月24日
  • 七田式教育は「志」を育む教育です。 2021年2月23日
  • スタートは早く!! 2021年2月22日
  • 子育て後の生き方を見据えて 2021年2月21日
  • ぽつんと言った「独り言」が言霊となって現実化した話 2021年2月20日
  • これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑫ 2021年2月19日
  • 七田式の教室をなぜ開いているの? 2021年2月18日
  • 小学生コースではイメージトレーニングを丁寧にします 2021年2月17日
  • あの頃にも一度、こんな気持ちを経験しました。 2021年2月16日
  • これをこっちに変えるだけでも子どもの姿は激変する⑪ 2021年2月15日

カテゴリー

  • 「ありがとうみかん」の実験 (18)
  • 【通室生の方へ】 (250)
  • 0歳児クラス (40)
  • 1歳児のお母さま (13)
  • 1歳児のレッスン (13)
  • 2歳児のレッスン (13)
  • babyコース (82)
  • ESPあそび (6)
  • global SHICHIDA (13)
  • イメージの力を使いこなす子どもたち (127)
  • おしえてQ&A (12)
  • おすすめ「しちだライフ」の商品紹介 (158)
  • おすすめの書籍・映画・音楽 (1)
  • おすすめ教材/マスト教材 (135)
  • おすすめ書籍 (27)
  • お得なお知らせ (16)
  • お母さまからの成長記録より (34)
  • お母さまとの会話 (145)
  • お母さまとの会話 (8)
  • お知らせ (3)
  • お腹の赤ちゃんにできること(胎教) (18)
  • カウンセリング (30)
  • ごあいさつ (29)
  • これをこっちに変えてほしい (1)
  • これをこっちに変えようシリーズ (12)
  • コロナ危機を乗り越えよう (35)
  • こんなもの頂きました (54)
  • しつけのコツ (157)
  • ドッツ (29)
  • ドッツ (7)
  • トライアルレッスン  (2)
  • びわ湖大津教室 (5)
  • ママたちの心配ごと (286)
  • ママの気持ち (74)
  • よくあるご質問 (9)
  • ラベンダーの会 (7)
  • ラベンダー通信より (18)
  • レシピ (3)
  • レッスン (42)
  • レッスンの受け方 (115)
  • 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと (31)
  • 七田式びわ湖大津教室の紹介 (5)
  • 七田式プリント (47)
  • 七田式右脳英語教育 (8)
  • 七田式子どもの見方6つのポイント (37)
  • 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介 (108)
  • 七田式教育の成果 (235)
  • 七田式栗東教室の特徴 (127)
  • 七田式栗東教室の紹介 (27)
  • 七田式食学 (210)
  • 中学受験 (47)
  • 五分間暗示法 (33)
  • 体験レッスン日程 (4)
  • 保護者勉強会 (143)
  • 保護者勉強会案内 (64)
  • 個別懇談会 (54)
  • 入室したい!とお考えの方 2014年 2015年 (9)
  • 入室したい!とお考えの方 2016年 (12)
  • 入室したい!とお考えの方 2017年 (21)
  • 入室したい!とお考えの方2020年度 (29)
  • 入室したい!とお考えの方2021年度 (1)
  • 入室希望の方へ2018 (20)
  • 入室希望の方へ2019 (10)
  • 卒乳 (13)
  • 取組みについて (101)
  • 国際交流 (7)
  • 大人の能力開発 (3)
  • 子どもたちの作品 (8)
  • 子どもの能力をのばすには (246)
  • 子育てプレミアム講座 (43)
  • 子育て回想 (49)
  • 安養寺教室時代 (3)
  • 家での徒然出来事 (164)
  • 家での遊び (50)
  • 小学受験 (5)
  • 小学生クラス (277)
  • 小学生ママ (30)
  • 小学生夏の講座 (35)
  • 小学生高学年コース (27)
  • 年中児のレッスン (18)
  • 年少児のレッスン (8)
  • 年長児のレッスン (40)
  • 感動したこと (106)
  • 教室のこといろいろ (558)
  • 教室の思い (97)
  • 新教室のこと (18)
  • 新規入室生募集について (69)
  • 日々想うこと (219)
  • 暗唱 (22)
  • 東日本大震災 (17)
  • 栗東教室子育て相談室より (20)
  • 社会 (2)
  • 社会人として (5)
  • 私の七田式の記録 (10)
  • 胎教コース (110)
  • 英語コース (32)
  • 講師・スタッフ募集 (2)
  • 講演会 (2)
  • 通室生の方へ (74)
  • 雑感 (292)

投稿日カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

七田式栗東教室アクセス

七田式びわ湖大津教室アクセス

七田式栗東教室(SHICHIDA栗東)

外観 玄関

〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294

七田式びわ湖大津教室(SHICHIDAびわ湖大津)

びわ湖湖岸2

〒520-0801滋賀県大津市におの浜3-3-3ヨシノビル2階
TEL:077-526-7823
【受付時間】火曜~金曜9:30~17:00

Copyright © 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ All Rights Reserved.