子育てのノウハウの世代間伝承が断絶している今、私たちを頼ってください

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

育児の方法って、学校で習いませんね。

 

産院の「両親教室」などでも

沐浴の方法やおむつの交換の仕方は習いますが

 

「育児」ってそもそも…

 

みたいなことは習わないですよね。

 

 

私たちの世代はまだ

はじめて出産した時から

実母や義母やご近所の先輩ママたちに

助けてもらって、

教えてもらって、

なんとか見よう見まねで

子育てをしてきました。

 

しかし、

最近は、

この、

【先輩からの伝承】【世代間の伝承】

というものが、

断絶されているような印象があります。

 

 

よって

若いお母さま方は

本当に手探りで育児をされているようです。

 

正しい情報にたどり着いている方はいいですが

そうでない方の方がはるかに多いような印象です。

 

10年ほど前の話ですが、

ある若いママが

「赤ちゃんに果汁を与えなさい、ということで

オレンジの果汁をあげようと思っているのですが、

デルモンテがいいですか?サンキストがいいですか?」

と質問されて、

ビックリしたことがあります。

 

そんな基本的なことから話さなくてはいけないんだな

と思いました。

 

これから育児をされる皆様、

今手探りで育児をされている皆様、

 

「らしい」「らしい」情報に振り回されないで

しっかりと正しい情報を手に入れてください。

 

他人任せ、行政任せ、実家任せにしていませんか?

 

信頼できる人、場所から情報をもらって

悔いのない子育てしましょうね。

 

近くに

頼りにできる先輩ママがいらっしゃらないのなら

ぜひ、

私どもの教室の

「赤ちゃんコース」(生後1~5か月児対象)に来て下さい。

6か月を過ぎているお子さんは

「幼児コース」に来てください。

 

あの時、勇気を出して問合せをしてよかったな、

という日が必ず来るように

講師の先生たちはみな

全力で応援しますよ。

少々遠方でも大丈夫。

『子供の将来のために』の覚悟さえ決まれば通えます。

 

●びわ湖大津教室保護者様の声

https://shichida-shiga.jp/voice/student

 

気になる方は下記教室にお問い合わせくださいね。

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

 

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

**************************

2024年度は胎教クラスを日曜午前に開講しています。

どうぞご受講ください。

私が直接講師を務めています。

たくさんの方が通われています。

https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。