2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 staff ママたちの心配ごと 子どもの能力を引き出し伸ばすのは・・・・「ドリル」 ではない! 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式教育に正しい方法で取り組むと 必ず成果が出てきます。 0歳に近ければ近いほど 早く成果が出てきます。 たと […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 staff お母さまとの会話 成果を求めないと→成果がでるパラドックス 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 教室に行くのが楽しいから行く。 レッスンが好きだから続ける。 子どもが喜んでいるから続ける。 私の息抜きになってるから続ける。 教室に来ると […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 staff ママたちの心配ごと これをすると「入園」どころではなくなります 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 目下、 バタバタしているのは 「ねこ」クラスさんたち。 プレ年少というくくりのクラスです。 なぜ?   […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 staff ママたちの心配ごと 子どもの気持ち 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 子どもは 大人みたいに語彙が豊富ではありません。 自分の今の気持ちをうまく言葉にできなくて 泣いたり、怒ったり、すねたり、 イ […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 staff ママの気持ち 年長さんが荒れ始める時期 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 例年、この時期から年末~年始にかけて 年長児さんは 荒れ始める難しい時期に入ります。 最初に躓くと どんどん悪循環が巡ります […]
2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 staff ママたちの心配ごと これ、いつ使うん? 七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 ニュースを見ていると 不安になったり 気持ちが沈んだりして いけません! 7月の終わりごろから お母さ […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月22日 staff ママの気持ち 「入学準備に○○〇をさせましょう。」 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 いろいろと不安定な先行きですが、 ひとまず、 4月から小学校へ入学、というお子様は […]
2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月16日 staff しつけのコツ 子どもの一番の理解者は誰なのか。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 私たちの言動には、 必ず原因があります。 たいがいは 「思い」や「感情」であったりすることが多いのですが、 […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 staff babyコース 同じレッスンは出来ない赤ちゃんコースです。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室、びわ湖大津教室共に 「七田式赤ちゃんコース」を開講しています。 コンスタントに 続々と 赤ちゃん […]
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 staff ママの気持ち 「幼児期、子どもとどのように関わったか」が思春期にブーメランのごとく返ってくる事実 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表 です。 ご覧いただきありがとうございます。 かつて、 わが子がまだ中高生だったころ 保護者会でこんな話を聞きました。 「幼児のころの関わ […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 staff カウンセリング 節目の季節、揺らぐ季節がやってきます。これで乗り切れます。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 両教室には 4月から職場復帰のお母さま、 お子さまが新入園、新入学のご家庭、 上のお子様が中 […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 staff 【通室生の方へ】 あなたがそこにいてくれる、それだけで充分、だということに気づけると子育ては感謝にかわるよ。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 わが子が産まれたばかりの時は、 そこにいて すやすやと寝てくれているだけで、 嬉しい気持ち、 ありがたい気 […]
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 staff ママたちの心配ごと 親のスタンスを変えていくのが本当に大事。 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 いつもいつも 何度も何度も お伝えしていますが・・・ 9歳前後の小学生は どんどん精神年齢が上がってくるお年 […]
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち 気の玉のトレーニングをするとよい 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 急に季節が進んだためでしょうか、 体調のすぐれない子どもさんやお母さまが多いです。 コンコン、という乾いた咳もよく出ます。 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 staff お母さまとの会話 3000記事を超えました 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 毎日毎日 お母さま方からの「悩み」や「心の叫び」を伺っています。 「〇〇ができません」 「〇〇はどうしたら直るのでしょうか?」 […]
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 staff ママたちの心配ごと ただ愛を伝えるだけでいい 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 「子育て」って大変なことなんだよ。 責任重大なんだよ。 嫌がってもお勉強させないといけないんだよ。 自分の時間無くなるよ。 お金 […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 staff ママの気持ち 自分でできる喜びを味わわせてあげることから「自立」が始まる 滋賀の七田教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 教室の入り口に、 こんなかわいいイスが置いてあります。 小さな子どもたちは 帰る時に、 このイスに一人で座って 「自分で」靴をはき […]
2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 staff ママの気持ち メンタルの維持のために積極的に摂るもの 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 ここのところ お母さま方から、メンタルについてのお悩み相談が多いです。 教室では 定期的にお勉強会などで前もって メンタルトレー […]
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月15日 staff しつけのコツ 必要なものは必要なのよ♪ 七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 子育てに「おもちゃ」は無くてはならないものです。 お子さまの情操教育に、また、知の幅を広げるために 無くてはならないもの。 最近の傾向 […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 staff ママの気持ち 子どもを怒鳴りつける前に・・・予防をしよう 滋賀県の七田式栗東教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 小さいお子さんのおかあさんは、 毎日毎日、 大変です。 自分の時間はまずありません。 ホッと […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 staff ママたちの心配ごと 入園も入学も、通過点に過ぎないのですよ 滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 新年が明けてからもう3週間以上が経ちました。 そろそろ 春の兆しを感じ始めるころ。 この4月か […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月16日 staff お母さまとの会話 卒乳ママへの応援メッセージ 滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 現在、 「卒乳」プロセスを断行中のママへの 応援メッセージです。 卒乳は、 ただ、 「今日から母乳を飲まない」 […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 staff おすすめ書籍 淡竹を見つけて大騒ぎ 滋賀県の七田式公認教室 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日の夕方は ものすごい音の雷がなって ビックリしましたね。 ちょうど 小学生Step2クラスが […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月26日 staff お母さまとの会話 これぞ「親の思いを強制しない」お母さん。 【GWのお休みのお知らせ】 4/30~5/7まで教室はお休みです。 滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 先週のある日のTくんのお話です。   […]
2018年4月12日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 staff ママの気持ち 一周回るまでは、まだまだ、緊張します。だらだらぐずぐずOK。 滋賀県の七田式教室、 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 先週の土曜日クラスを皮切りに 栗東教室の新学期が スタートしています。 今日は木曜。 […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 staff お母さまとの会話 子どもだって、心が疲れている時はやる気が出ない 七田式七田式栗東(りっとう)教室 代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。 寒い朝が続きます。 まだ11月だというのに・・・。 さて、 今日はこんなお […]
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 staff ママたちの心配ごと 母子分離の練習って 七田式栗東教室(七田式栗東) 代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。 今朝はまた冷え込みましたね。 暑くなるのか、寒くなるのか、 毎日チェックしないと着るものが選べませんね。 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 staff ママの気持ち 夏の終わりにパパに手伝ってほしいこと 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。 ずいぶん過ごしやすくなりましたね。 ありがたいです。 でも! 夏の間に蓄 […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 staff ママの気持ち イライラをお皿にぶつけたら・・・ 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。 そろそろ梅雨に入りそうですね。 じめじめとした湿気が大の苦手です。 これからしばらく […]
2017年5月3日 / 最終更新日 : 2017年10月19日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち 新Step1(2017)の様子をお知らせ~イメージトレーニングの描き出し 土曜午前クラス 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 教室の新学期(4月)が終了しました。 早いですね。 今年のStep1(小学 […]
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 staff 【通室生の方へ】 本当にありがたいこと。 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 ご入園、ご入学、ご進級 おめでとうございます。 子どもたちが新しい環境で 生き生きと過ごされ 学 […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 staff ママの気持ち 価値観が似ている、という安心 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。 やっと笑、木曜日。 まだ木、金、土・・・とあります。 今週は長い長~~ […]