子どもは親を試すことがある

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

「心の子育て」に関する

具体的な記事が人気のようです。

 

だから、

 

今日も

 

 

再掲↓

 

先日、

2歳のMちゃんは

ママと2人でレッスンに来てくれました。

 

いつもは0歳の妹さんと一緒に

来てくれることが多いのですが、

 

先日はママと2人きりでした。

 

ところが、

 

 

先生に提出するはずの

「宿題プリント」を

ママが持ってくるのを

忘れてしまったことを知り、

 

Mちゃんは

少し

気持ちが沈んでしまいました。

 

 

 

「ごめんね、M、ママが忘れちゃった。」

と謝るお母さま。

 

Mちゃんはもうすぐ3歳です。

 

忘れたこと(←済んでしまったこと)に対して

ゴネゴネ言っても

どうしようもないことは、

 

この歳になれば分かります。

 

 

でも、

 

 

でも、

 

わかっちゃいるけど、

 

気がおさまらないのです。

 

 

 

そうこうしていると、

 

 

同じクラスメートのKちゃんが

ママとニコニコで

お茶を飲んでいるのを目撃!

 

 

Mちゃんはこう思ったのです。

『私は、

 

ママがお茶を持ってきていないのを

知っている。

 

でも、

 

もし、

 

ここで

 

私が

「お茶欲しい」って言ったら

 

ママはどうするのかな?

 

困るかな?

 

無理でしょ!って言って終わりかな?

 

それとも願いをかなえようとしてくれるのかな?

 

いつでもMの味方だよ、って言ってくれるママ。

それって本当かな?

 

ようし、

言ってみよう。』

 

 

 

って。

 

 

それで、

 

Mちゃんは言いました。

 

「ママ、私、のどが乾いた。お茶飲みたい」

 

さ~て、

 

ママはどうするのでしょうか????

ドキドキですよ(私が)

 

ママは、

お茶を持っておられませんでした。

 

 

「レッスン開始5分前だし、どうしようかな?」

と一瞬迷われたように見受けられましたが・・・

 

 

「せんせ、ちょっとお茶を買ってきますね」

 

と、

Mちゃんと一緒に

お茶を買いに

外に出ていかれました。

 

 

レッスンを受講するよりも

Mちゃんの気持ちを

優先されたのです。

 

ホっとする私・・・。

 

 

 

しばらくして

Mちゃんは、

 

ママに買ってもらったお茶を

大事そうに胸に抱え、

 

ニコニコで

戻ってきました。

 

 

この「お茶」はね、

 

 

ただの「お茶」ではなくて

 

「ママの愛」

だったのです。

 

だから

大事に抱えて

戻ってきたのです。

 

 

 

プリントを提出できなかった、

という凹む思いを、

 

わざわざレッスンに遅れてまで

ママは

お茶を買いに行ってくれた(←自分の願いをかなえてくれた)

という大満足の思いで穴埋めをしたのです。

 

Mちゃんは

 

おそらく

別にノドが乾いていたわけでも

お茶が本当に飲みたかったわけでも

なかったのだと思います。

 

ママの愛を確かめたかったのです。

 

もちろん、

 

そのあとは、

優しい存在感を放ちながら

ニコニコで

レッスンを受けてくれました。

 

 

 

もし、

 

「お茶飲みたい」

 

とMちゃんが

ママに言った時、

 

ママが、

 

「え~?お茶持ってきてないよ」

「持ってないの知っているでしょ!」

「もうじきレッスンが始まるから、後でね」

「帰りにお茶を買ってあげるから、それまで我慢してね」

 

 

Mちゃんの気持ちを察しないで

こういう対応していたらどうなったでしょうか?

 

おそらく、

 

Mちゃんは、

 

レッスンの間、

ずっと口をへの字に曲げ

へそも曲げて

 

不満がいっぱいの気持ちで

過ごしていたと思います。

 

これでは

レッスンの意味が全くありません。

 

それどころか

周りのお友達にもマイナスの波動を伝染させて

いや~な雰囲気になっていたでしょうね。

 

そして、

 

「ママは、何にも分かってない」

「ママは私の気持ちに気付いてくれない」

と、

 

ママへの信頼が

ちょっと減ったことでしょう。

 

 

 

子どもの言動には必ず理由があります。

 

 

理由なく

泣いたり、

拗ねたり、

わがままを言ったり

 

しているわけじゃないのです。

 

子どもの

 

そんな

一つ一つの小さな思いを

いい加減に流さないで

 

しっかりと向き合って

丁寧に対応をしてあげることこそが

 

子どもの心を育てていくんです。

 

 

逆に、

 

子どもの小さな思いに気づかないで

スルーしていると

 

母子一体感は強固にならず

心育てなんて、できませんよ。

 

 

昨今、

 

「受験受験」

目くじらを立てておられるお母さまには

こちらのパターンの方が多いようです。

 

 

母子一体感を弱くする落とし穴は

実は

日常生活の何げないところに

たくさん潜んでいるのです。

 

 

お仕事をされているお母さまは

お仕事をされていないお母さまよりも

さらに

このことをよく心得て

子育てしてほしいと願います。

 

*******************

迷っている時間がもったいないです。

今すぐお申込みくださいませ。

 

「あの時、

思い切って

連絡してよかったな」

 

という日が

必ず、

必ず来ますから!!

↓↓↓

★七田式栗東教室胎教コース

 

「胎教コース@栗東修了生の声」

↓↓

https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant/voice

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)