2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 staff 【通室生の方へ】 卒乳はうまくいったかな? 七田式・滋賀代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 先週末に卒乳をされたママがびわ湖大津教室におられます。 連休を使ってのチャレンジです。 うまくいっていると思います。 &nb […]
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 staff 【通室生の方へ】 お家での取り組みで気をつけてほしいこと【年長児】 七田式:滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 今、 休園、休校ということで 子どもさんが長時間お家におられます。 「早く園や学校が始まってくれないかな」 と思う気持ちもありつつ […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 staff おしえてQ&A 赤ちゃん返りをどうする? 七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 先日、 びわ湖大津教室に 育児入室相談のお電話がありました。 すっかり話し込んでしまったのですが、 中でも 『赤ちゃん返り』のお話 […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 staff おしえてQ&A 言葉を育てる10のコツ 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 市の検診などで 「言葉の遅れを指摘された」 と、ご心配になられて 教室にお問い合わせをいただくことが あり […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月23日 staff 0歳児クラス Q:「なぜ、赤ちゃんの頃から名画カードを見せるのですか?」 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式には「名画カード」という教材があります。 七田厚社長が、以前、 このカードの一枚一枚の許可を取るのに 大変暇がかかった、と […]
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 staff 1歳児のお母さま 《おしえてQ&A》おもちゃの貸し借りができません 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 Q:お友だちにおもちゃを貸せないことが多くトラブルになります。 A:10か月頃に『ちょうだい遊び』をしておくと貸し借り上手に もうこの年齢を過 […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 staff おしえてQ&A 一日30分の読み聞かせは金の卵を作る 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 みなさまは「絵本の読み聞かせ」をされていますか? ことばの発達や、心の発達、またコミュニケーションの土台を作るのにも 絵本の読み聞かせは大事な取り組みです。 […]
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月13日 staff おしえてQ&A 《おしえてQ&A》夜、なかなか寝ついてくれません。 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 寝かせつけのお悩みはよく聞きます。 是非ご参考に。 Q:夜なかなか寝付いてくれません。 私の方が先に […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 staff おしえてQ&A 《おしえてQ&A》つい、イライラして子どもに八つ当たりをしてしまう 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 【おしえてQ&A】 Q:ついつい感情的になったり、イライラしたりして子どもに当たってしまいます。 自己嫌悪の毎日です。 A:子育てはなかな […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月6日 staff おしえてQ&A 【おしえてQ&A】雨のお天気ばかりで・・・家にいると煮詰まります 滋賀県の七田式教室代表です。 ご覧いただいありがとうございます。 【おしえてQ&A】 Q:雨のお天気が続き、お外遊びができません。家の中に一日中いると煮詰まります。 A:この季節は仕方ないとはいえ、煮詰 […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 staff おしえてQ&A 【おしえてQ&A】Q:お友達とおもちゃの貸し借りができません その2 七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日の続きです。 昨日よりもさらに踏み込んだ話です。 たかが、おもちゃ。 されど、おもちゃです。 おも […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 staff おしえてQ&A 【おしえてQ&A】Q:お友達とおもちゃの貸し借りができません。 その1 七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 Q:お友だちにおもちゃを貸せないことが多くトラブルになります。 A:生後10か月頃に『ちょうだい遊び』をしておくと貸し借り上手にな […]