2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 staff 【通室生の方へ】 こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日、一昨日は 栗東教室の方で 保護者様向けのお勉強会を開催しました。 とはいっても 大人数で集まれないので 知 […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 staff 【通室生の方へ】 優先順位を上げてください。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式・滋賀の両校(栗東教室・びわ湖大津教室)では レッスンの位置づけを 「お子さまに講師が直接レッスンする」 […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 staff 【通室生の方へ】 「認めてほめて愛して育てる」の15文字をいつも心においておくとよい。それでも実践するのは大変。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式には 「認めてほめて愛して育てる」 という理念があります。 故七田眞先生の言葉ですが、 七田式に携わる者は 講師も保護 […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 staff 五分間暗示法 【栗東教室】本日は、お勉強会 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 本日は栗東教室のお勉強会。 初めての方向けの講座や 五分間暗示法の講座があります。 食学の講座もあります。 感染防止のために […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 staff 【通室生の方へ】 【びわ湖大津教室】個別懇談and勉強会week 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 今週はびわ湖大津教室にて 個別懇談と、お勉強会をしています。 個別でお母さまとお話ができる機会は 貴重です。 […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 staff 保護者勉強会 進路の組立てには、灯台が必要。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 先日は両教室でたくさんの講座を開きました。 来週はびわ湖大津教室の方でたくさん講座があります。 中でも 栗東教 […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月22日 staff 【通室生の方へ】 脳の三重構造を知ってから「七田式」をスタートしましょう。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 現在七田式栗東教室はお勉強会weekの真っ最中。 昨日は 「脳の三重構造」という基本的な話をしました。 これを知っておいていただかないこと […]
2020年10月22日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 staff 【通室生の方へ】 お母さま指導を徹底して 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 私たちの教室は 子どもたちへの指導よりもお母さまへのご指導を重要視しています。 なぜなら、 教室での時間の数百倍もの時間を お家で過ごすこ […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 staff 【通室生の方へ】 お勉強会後のお母さま方からの声 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 お勉強会を終えて 「先生方、先日は大変お世話になりありがとうございました。 お勉強会は本当に素晴らしいと改めて感じております […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 staff 保護者勉強会 勉強会weekが終了。実りの秋になりますように。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 先週からずっとお勉強会weekでした。 昨日のびわ湖大津教室のお勉強会をもって ひとまず、 お勉強会weekは終了。 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 staff 【通室生の方へ】 本日は栗東教室のお勉強会 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 【栗東教室】 本日は栗東教室の保護者勉強会デー。 レッスンはありません。 3密回避のため、かなり少人数での開催です。 最終回 […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 staff 【通室生の方へ】 「思春期の入り口に立とうとしている子をそっと見守る」を学ぶ会 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室の方では、 先週から勉強会weekがスタートしています。 びわ湖大津の方では、 来月早々に開催です。 びわ湖大津の方 […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 staff 七田式教育の成果 イメージを大人になってもずっと使い続けていくように 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式教育の一つの目標に、 「イメージを現実化させる」 というものがあります。 私どもの教室 […]
2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 staff レッスンの受け方 「なぜ、お勉強会に力を入れているのですか?」 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日2日は 栗東教室の保護者勉強会でした。 たくさんのお母さまお父さまにご参加いただき いろんなテーマをお話 […]
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 staff 【通室生の方へ】 【栗東教室】本日は、お勉強会の一日です。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 本日は 栗東教室にて 保護者勉強会を開催します。 朝早くから夕方まで たくさんの講座を開講。 […]
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 staff 保護者勉強会 【栗東教室】明日は2019年度最終のお勉強会です 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 明日は、 栗東教室で 2019年度最後のお勉強会を開催します。 朝からたくさんの […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 staff 【通室生の方へ】 あなたがそこにいてくれる、それだけで充分、だということに気づけると子育ては感謝にかわるよ。 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 わが子が産まれたばかりの時は、 そこにいて すやすやと寝てくれているだけで、 嬉しい気持ち、 ありがたい気 […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 staff しつけのコツ 年末恒例 教室5大ニュース 第2位! 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 本日の発表は・・ 第2位です。 それは、 今年も 充実のお勉強会の数々・・・。 &n […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 staff 七田式教育の成果 ママにとって必要な時間 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 私どもの教室では 「保護者様むけの勉強会」というものがあります。 栗東とびわ湖大津では少々形態は違い […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 staff 保護者勉強会 【栗東教室】来年2月のお勉強会のテーマを考え中です♪ 七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 先日はびわ湖大津教室にて 食学勉強会を2日間開催しました。 で、 今度は栗東教室の保護者勉強会のお話です。 […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 staff 七田式栗東教室の特徴 お勉強会の後は充実感がいっぱい 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日は 栗東教室での保護者勉強会でした。 真夏のような暑さの一日でした。 どの時間帯も満室大盛況でした。 出にくい9月初めのこの […]
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 staff 保護者勉強会 【栗東教室】本日は、保護者勉強会。 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 本日は、今年度3回目の保護者勉強会です。 久しぶりの「ドッツ初級講座」もあります。 ドッツプログラムをこれから始める方や […]
2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月6日 staff 【通室生の方へ】 さ~て、明日は栗東教室保護者勉強会。 滋賀県の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 先日はびわ湖大津教室の保護者勉強会でしたが、 明日は、 栗東教室の保護者勉強会です。 今年度、3回目です。 五分間暗示法や、ド […]
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 staff 【通室生の方へ】 【栗東教室通室生の方へ】9/8保護者勉強会の〆切は本日31日の16時です。メンタルトレーニングのお誘い。 滋賀県の七田式教室代表です。 栗東教室の保護者勉強会(9/8)の〆切が迫ってきました。 本日31日16:00で〆切です。 6番のメンタル講座にまだ空席があります。 (ほかにもありますが刻々と変動しますので、 […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 staff おしえてQ&A 《おしえてQ&A》つい、イライラして子どもに八つ当たりをしてしまう 滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 【おしえてQ&A】 Q:ついつい感情的になったり、イライラしたりして子どもに当たってしまいます。 自己嫌悪の毎日です。 A:子育てはなかな […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 staff 【通室生の方へ】 本日は栗東教室勉強会の一日です。 七田式栗東教室です。 本日は、栗東教室恒例行事、保護者勉強会の一日です。 朝から、重要講座があります。 いつものように、お車が満車です。 くれぐれも気を付けてお見えくださいませ。 それでは、後ほど。 &nb […]
2019年5月8日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 staff ママたちの心配ごと 小学生になると無頓着になる【通室生の方へ】本日sally講師クラスは全クラス休講です。 【通室生の方へ】 本日sally講師クラスは全クラス休講です。 七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 先日の保護者勉強会では 「小学生の言葉がけ」というタイトルの講座を […]
2019年5月5日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 staff 保護者勉強会 お取り寄せのビッグアップルパイ🍎 七田式栗東教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 GWのはじめに 保護者勉強会を開催しました。 たくさんのお母さまにお見えいただき 大盛況でした。 今 […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 staff 保護者勉強会 明日は今年度第1回目の保護者勉強会 七田式栗東教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 今週は汗ばむ陽気、かと思えば ひんやりする日があったりして 身体がついていかないですね。 睡眠時間をちょっと伸ばし […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月3日 staff 七田式栗東教室の紹介 学びと気づきの一日 滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日3日は、雨の中、 たくさんのお母さまにおいでいただき 保護者勉強会を開催しました。 日々のレッスンや、教材の準備なども […]
2019年2月3日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 staff 保護者勉強会 本日3日は保護者勉強会の一日 滋賀県の七田式栗東教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さてさて、 早いもので今日は節分、そして明日4日は立春です。 そして 本日3日は 栗東教室の […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 staff 七田式食学 こころと身体に優しいおやつ作りの講座 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室では、年に4回、大きな規模の保護者勉強会を 開催しています。 先月の初めに開催した勉強会では、 「こころと身体に […]