MENU

七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

家での徒然出来事 | 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

家での徒然出来事

  1. HOME
  2. 家での徒然出来事
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 staff ママたちの心配ごと

親になって知る、親心。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   「子どもが伸びたい方向へ伸ばしてあげるのが親の役目ですよ。」 と七田眞先生に習いました。   でも、 親が伸びてほしい方向へ子ど […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 staff 七田式食学

体調管理

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   だましだまして なんとかこの暑さの中を8月最終週まで 持ちこたえてきました。   両教室ともに 今週からレッスン再開しますが お […]

2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 staff 家での徒然出来事

今年も咲いてくれた

七田式・滋賀 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   いろいろと・・・   ほんとに いろいろと・・・   毎日毎日 目まぐるしい中でも   忘れずに 咲いてくれている […]

SHICHIDA栗東教室 金言
2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 staff ママたちの心配ごと

役員が回ってきた!

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   「次年度の役員になりました・・」 という声が届く時期になりました。   皆様は PTAの役や自治 […]

SHICHIDA栗東教室 ジャズ
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 staff しつけのコツ

生き物を飼うのも経験の一つ

七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表ブログです。   ご覧いただきありがとうございます。   「体験」「経験」の大切さをよくお話しますが、 生き物を飼育するということも 大切な経験だと、 教室ではお話し […]

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 staff 七田式食学

夏こそ生姜!

滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   台風のあとの、この暑さ! 連日の暑さにまいっていませんか?   今の時期、普段よりも睡眠時間を長くとって体調管理をしてくださいね。 […]

2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 staff 家での徒然出来事

忘れずに咲いてくれました。

七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。 3月も終わりだというのに 昨日は冷たい雨が降りました。   なかなか暖かくなりません。   そんな中、   忙し […]

2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 staff 家での徒然出来事

ミモザのリース

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。 この ミモザのリースは、 eri先生のオリジナルです。   2月の保護者勉強会で お母さま方と作ってみました。   […]

2018年9月5日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 staff 家での徒然出来事

台風におびえた一日

滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 ものすごい勢いの台風が通過しましたが 皆様ご無事でしたか?     風が雨戸をがたがたと大きな音で揺らし、 携帯 […]

SHICHIDA栗東教室 亜麻仁油
2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 staff 七田式食学

ぬか漬けのおススメ。

滋賀県の七田式公認教室、 栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   本当に暑い毎日が続きます。   暑い夏は 我が家では きゅうりのぬか漬けが大活躍です。   […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 staff 家での徒然出来事

今日はびわ湖一斉清掃。

滋賀県の七田式公認教室 七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   さて、   本日は 滋賀県民恒例の 「びわこ一斉清掃」の日です。   びわ湖を掃除するので […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 staff 【通室生の方へ】

終わりと始まりと桜と通室生の方へお知らせたくさん

滋賀県の七田式、 七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。 昨日は、 東寺さんにおまいりに行きました。   ちょうど桜も満開。   このたびの年度替わりは 公私ともに […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 staff 子育て回想

ひな祭りの思い出

滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日は桃の節句でした。 某ホテルにて、こんな立派なお雛様が飾ってありました。   細かいところまで丁寧に細工が施されていて いつまでも眺めていた […]

SHICHIDA栗東教室ブログ
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 staff 七田式食学

あざやかな梅干しになりました♪

滋賀県の七田式栗東教室代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。   ここのところ 時間に追われて、 手の込んだお料理をしていませんでした。   今朝は 久しぶりに 手間のかかるお料理を作 […]

2017年9月27日 / 最終更新日 : 2017年9月29日 staff 家での徒然出来事

ガラスのお土産・・・これなんだ?

滋賀の七田式栗東教室代表blogです。 ご覧いただきありがとうございました。   昨夜 遠~い国から帰ってきた娘にもらったお土産。 香水を入れて使うそうです。 家に置いておくと 猫たちが壊してしまいそうなので […]

SHICHIDA栗東教室 
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 staff 家での徒然出来事

さあ、9月。ラベンダー通信発送しました♪

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   今日から新学期、というところ も多いのでしょうか?   我が家も 今日からまた […]

SHICHIDA栗東教室 お花
2017年8月27日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 staff ママたちの心配ごと

そろそろ新学期。上靴の準備もお忘れなく。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   長い、と思っていた夏休みも あと残すところ数日。 そろそろ新学期がちらついてきました […]

SHICHIDA栗東教室 水出し紅茶
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 staff 七田式食学

水だし紅茶

滋賀県の七田式栗東教室 代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。     さて、   先日、   学生時代の古い友人から こんな紅茶が送られてきました。 […]

SHICHIDA栗東教室 氷柱
2017年7月10日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 staff おすすめ「しちだライフ」の商品紹介

氷柱と野の花

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   暑い毎日が続いています。 子どもたちも、お母様方も お疲れ気味ですね。   […]

SHICHIDA栗東教室 寄せ植え
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 staff 家での徒然出来事

今年もオトシブミが来ました

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東(りっとう)教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   梅雨の晴れ間が続きますね。 昨日もカラッとした過ごしやすいお天気でした。 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2017年3月18日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 staff 家での徒然出来事

イメージの出力は簡単じゃない

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。     今日から三連休、という方も多いのでしょうか?   土曜日クラ […]

桃の花 春の花
2017年3月11日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 staff 家での徒然出来事

春の花

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室の代表blogです。 ご覧いただきありがとうございます。   暖かくなってきました。   教室も春のお花が賑やかです。   慌ただしい毎日 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2017年1月6日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 staff 七田式食学

子どもが大好きなポテトチップス♪

滋賀県の 七田式栗東教室の 代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   さて、 昨日は 美味しいジャガイモをたくさんもらったので 櫛切りにして揚げてみました。   お塩を […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 staff おすすめ「しちだライフ」の商品紹介

台風は大丈夫でしたか?

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   本日は 台風のために レッスンはすべて休講になりました。   台風が来るまでに、 教室 […]

SHCIHIDA栗東教室代表blog
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 staff しつけのコツ

さて、なんて言ったのか?問題です。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東(りっとう)教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   今日はこれから午後になるにつれ 雨模様だそうです。 秋の雨の季節がやってきた、 とい […]

消しゴムでできたお弁当
2016年8月31日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 staff しつけのコツ

さあ、新学期。規則正しい生活リズムを取り戻しましょう!!

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東(りっとう)教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   今朝はひんやりとして涼しい朝でした。   日中はまだまだ暑かったのですが […]

魚のパズルの教材 さかな
2016年7月3日 / 最終更新日 : 2017年10月29日 staff 家での徒然出来事

ちょっと一休み、の日曜日。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東(りっとう)教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   先日から 急に気温が高くなり 蒸し暑いです。   そんな中、 今日は、早朝 […]

アッツ桜の写真
2016年5月21日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 staff 家での徒然出来事

植物を触っていると、癒されます。

滋賀県の 七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   昨日もとても暑い一日でした。   栗東教室は、英語コースの一日でしたが、 私は・・・・というと 今日の法事のために […]

SHICHIDA栗東教室 おとしぶみ
2016年5月16日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 staff 家での徒然出来事

今年もオトシブミを見つけました

滋賀県の 七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。     ゲロゲロゲロ♪   今日は、田んぼのカエルが いつもよりも大きな声で鳴いています。   先 […]

2015年7月5日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff 家での徒然出来事

琵琶湖一斉清掃でした

滋賀県の七田式栗東教室です。   本日は、滋賀県民にはおなじみの 「琵琶湖一斉清掃」の日でした。   私(教室代表)の住んでいる地域でも 早朝より住民総出で 街路樹、公園、溝などを 一斉に掃除しました […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff 家での徒然出来事

先生は家事をされているのですか?というご質問が・・・

七田式栗東教室代表blogです。   今朝はカラッとして気持ちの良いお天気になりました。 貴重な「晴れの日曜日」ですので 有効に使いたいと思います。   先日、   あるお母さまから 「先生 […]

SHICHIDA栗東教室 お花
2015年4月30日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 staff 家での徒然出来事

洗濯日和

滋賀の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 ここのところ 良いお天気が続いていてありがたいです。 昨日は久しぶりに、 終日在宅でしたので、 シーツやマットなどの大物を洗いました。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

七田式・滋賀       (栗東/びわ湖大津教室)代表

外観 玄関

滋賀県の七田式教室代表です。栗東教室2008年~。びわ湖大津教室2019年~。「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)公認の七田式教室。七田式教育歴26年。

七田式栗東教室ホームページ

https://shichida-rittou.jp

七田式栗東教室ホームページバナー

七田式びわ湖大津教室

びわ湖湖岸2

滋賀県大津市の七田式びわ湖大津教室です。胎教~幼児まで対象。比叡山・比良山を臨む雄大なびわ湖畔にある教室。

七田式びわ湖大津教室ホームページ

https://shichida-shiga.jphttps://shichida-shiga.jp

月別アーカイブ

関連サイト

七田式栗東教室ホームページ

最近の投稿

  • こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 2021年2月28日
  • 教室説明会やレッスンの体験を受けてもらって、いつも感じることは・・・ 2021年2月27日
  • 植物療法を上手に生活に取り入れる時代です♪ 2021年2月26日
  • 本番に強い子にするためにはどうすればいいの? 2021年2月25日
  • 教室の子どもたちは、なぜ、一般的に『内容が高度で継続が難しい』と言われている「七田式プリント」を継続することができているのか。 2021年2月24日
  • 七田式教育は「志」を育む教育です。 2021年2月23日
  • スタートは早く!! 2021年2月22日
  • 子育て後の生き方を見据えて 2021年2月21日
  • ぽつんと言った「独り言」が言霊となって現実化した話 2021年2月20日
  • これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑫ 2021年2月19日
  • 七田式の教室をなぜ開いているの? 2021年2月18日
  • 小学生コースではイメージトレーニングを丁寧にします 2021年2月17日
  • あの頃にも一度、こんな気持ちを経験しました。 2021年2月16日
  • これをこっちに変えるだけでも子どもの姿は激変する⑪ 2021年2月15日
  • カードを見ていた、見ていなかった。レッスン中うろうろしていた、じっと座っていた。 2021年2月14日
  • うちの子、落ち着きが無いんです・・・どうしたらいいでしょうか?と言って来られる方へ 2021年2月13日
  • 右脳を使った英語習得法をお話しました。@びわ湖大津 2021年2月12日

カテゴリー

  • 「ありがとうみかん」の実験 (18)
  • 【通室生の方へ】 (250)
  • 0歳児クラス (40)
  • 1歳児のお母さま (13)
  • 1歳児のレッスン (13)
  • 2歳児のレッスン (13)
  • babyコース (82)
  • ESPあそび (6)
  • global SHICHIDA (13)
  • イメージの力を使いこなす子どもたち (127)
  • おしえてQ&A (12)
  • おすすめ「しちだライフ」の商品紹介 (158)
  • おすすめの書籍・映画・音楽 (1)
  • おすすめ教材/マスト教材 (135)
  • おすすめ書籍 (27)
  • お得なお知らせ (16)
  • お母さまからの成長記録より (34)
  • お母さまとの会話 (145)
  • お母さまとの会話 (8)
  • お知らせ (3)
  • お腹の赤ちゃんにできること(胎教) (18)
  • カウンセリング (30)
  • ごあいさつ (29)
  • これをこっちに変えてほしい (1)
  • これをこっちに変えようシリーズ (12)
  • コロナ危機を乗り越えよう (35)
  • こんなもの頂きました (54)
  • しつけのコツ (156)
  • ドッツ (29)
  • ドッツ (7)
  • トライアルレッスン  (2)
  • びわ湖大津教室 (5)
  • ママたちの心配ごと (285)
  • ママの気持ち (73)
  • よくあるご質問 (9)
  • ラベンダーの会 (7)
  • ラベンダー通信より (18)
  • レシピ (3)
  • レッスン (42)
  • レッスンの受け方 (115)
  • 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと (31)
  • 七田式びわ湖大津教室の紹介 (5)
  • 七田式プリント (47)
  • 七田式右脳英語教育 (8)
  • 七田式子どもの見方6つのポイント (37)
  • 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介 (108)
  • 七田式教育の成果 (235)
  • 七田式栗東教室の特徴 (127)
  • 七田式栗東教室の紹介 (27)
  • 七田式食学 (210)
  • 中学受験 (47)
  • 五分間暗示法 (33)
  • 体験レッスン日程 (4)
  • 保護者勉強会 (143)
  • 保護者勉強会案内 (64)
  • 個別懇談会 (54)
  • 入室したい!とお考えの方 2014年 2015年 (9)
  • 入室したい!とお考えの方 2016年 (12)
  • 入室したい!とお考えの方 2017年 (21)
  • 入室したい!とお考えの方2020年度 (29)
  • 入室したい!とお考えの方2021年度 (1)
  • 入室希望の方へ2018 (20)
  • 入室希望の方へ2019 (10)
  • 卒乳 (13)
  • 取組みについて (101)
  • 国際交流 (7)
  • 大人の能力開発 (3)
  • 子どもたちの作品 (8)
  • 子どもの能力をのばすには (244)
  • 子育てプレミアム講座 (43)
  • 子育て回想 (49)
  • 安養寺教室時代 (3)
  • 家での徒然出来事 (164)
  • 家での遊び (50)
  • 小学受験 (5)
  • 小学生クラス (277)
  • 小学生ママ (30)
  • 小学生夏の講座 (35)
  • 小学生高学年コース (27)
  • 年中児のレッスン (18)
  • 年少児のレッスン (8)
  • 年長児のレッスン (40)
  • 感動したこと (106)
  • 教室のこといろいろ (558)
  • 教室の思い (97)
  • 新教室のこと (18)
  • 新規入室生募集について (69)
  • 日々想うこと (218)
  • 暗唱 (22)
  • 東日本大震災 (17)
  • 栗東教室子育て相談室より (20)
  • 社会 (2)
  • 社会人として (5)
  • 私の七田式の記録 (10)
  • 胎教コース (110)
  • 英語コース (32)
  • 講師・スタッフ募集 (2)
  • 講演会 (2)
  • 通室生の方へ (74)
  • 雑感 (292)

投稿日カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

七田式栗東教室アクセス

七田式びわ湖大津教室アクセス

七田式栗東教室(SHICHIDA栗東)

外観 玄関

〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294

七田式びわ湖大津教室(SHICHIDAびわ湖大津)

びわ湖湖岸2

〒520-0801滋賀県大津市におの浜3-3-3ヨシノビル2階
TEL:077-526-7823
【受付時間】火曜~金曜9:30~17:00

Copyright © 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ All Rights Reserved.