MENU

七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

胎教コース | 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

胎教コース

  1. HOME
  2. 胎教コース
2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 staff 0歳児クラス

迷っている時間がもったいない

七田h式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   毎日毎日 教室でレッスンをして 子どもたちの様子を近くで見て 子どもたちの伸びや発達を見ていると どうしても・・・・・   こ […]

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

「七田式胎教」のすごさをつくづく感じるからこそ、おすすめします。

七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式胎教コースは、本格的な胎教コースです。   おなかの赤ちゃんに絵本を読んで、 童謡を歌って、 はい、修了~♪   とい […]

2020年10月11日 / 最終更新日 : 2020年10月10日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

胎教ベビー(胎教をして生まれた赤ちゃん)の話

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今年の7月に胎教を受けて下さったAさんが 赤ちゃんコースに来られています。   なかなかお出会いする機会がなかったのですが 先日 […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 staff 胎教コース

【胎教コース】を受講されませんか?楽しいマタニティーライフ&充実の子育ての日々のために

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   涼しくなって動きやすくなってきたからということもあって お問い合わせが増えてきました。 ありがたいことです。   コロナ禍にあっ […]

2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 staff 胎教コース

胎教コースをおすすめします。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室、びわ湖大津教室では 通室型の胎教コースを開講しています。 3密を避けながらの開講です。 ※もしもの場合(緊急事態宣言など)はリモ […]

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 staff 胎教コース

秋の胎教コースを受付しています

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   「子育てはマイナス1歳から」ということで 七田式教育では 胎教を大事にしています。   こんな時期ですから 島根のしちだ・教育研 […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 staff babyコース

年末恒例 教室5大ニュース 第5位!

七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   早いもので今年も残すところ あと5日。   毎年年末恒例の 5大ニュースです。   まずは 第5位。 […]

2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 staff 日々想うこと

今年度も後半へ。

七田式栗東教室・びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   昨日から10月。神無月ですね。 2019年度も後半へ。 月日の経つのは早いです。   先日、 「どんどん一年が短くなる […]

2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 staff 七田式栗東教室の特徴

七田式胎教コースへのお誘い

七田式栗東教室/びわ湖大津教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室にて満席状態だった「胎教コース」を 11月から日程を増やして開講することになりました。   詳細日程を調整して […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 staff 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介

胎教コース受講生から妊婦の皆さんへ

七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   今日は、 「胎教コース」を受講された大津市のM様の声を掲載したいと思います。 栗東教室のホームページに載っている記事の抜粋です。   『私 […]

2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月27日 staff 胎教コース

「胎教って意味あるんですか?」と尋ねる方あり・・・

滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   夏休みもとうとう終わりですね。 やれやれ、という感じでしょうか? 朝夕、少しずつ過ごしやすくなってきました。 確実に季節は進んでいますね。 & […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 staff 胎教コース

胎児から「心そだて」

滋賀県の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式胎教とは「心を育てる」ことが目的です。 知識を教え込むとか、知育の先取りではありません。   「教」という文字がついているの […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 staff 胎教コース

胎教ベビーちゃんがたくさん誕生♪

滋賀県の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   昨年の秋に胎教を受けて下さった方が この春に続々赤ちゃんをご出産!   そして、   次々に赤ちゃんコースへ。 &nbs […]

2019年5月14日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 staff 胎教コース

誕生の時にすでに「存在感」が違う

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   連休のあと、日常が戻り バタバタとした一週間が過ぎましたね。   あっという間に5月半ば。 ビックリです。 &n […]

2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月10日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

「胎教をしていたから堂々としている気がします」

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   七田式胎教をして出産された方が一様におっしゃる言葉があります。   それは、   「赤ちゃんが堂々と […]

2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 staff 七田式教育の成果

心の子育ては胎教から始まっている

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   栗東市のすべての妊婦さんに配布される「子育て冊子」の中に 当教室の案内が掲載されています。   七田式胎教は、すべての妊婦さんに受講いただきたい内容です。 &n […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

胎教コースをおすすめします。本当におすすめします。

七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   いよいよ年度末が近づいてきて 気持ちがざわざわと落ち着きません。   さて、   栗東教室は、特に、 「胎教 […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月16日 staff 胎教コース

胎教をして生まれた赤ちゃんが堂々としているのはなぜ?

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   春が来たかと思えば 冬のような寒さ・・・・ 寒いかと思えば 暖かい・・・   まさに三寒四温です。 体調を崩さ […]

SHICHIDA栗東教室 
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 staff 胎教コース

才能逓減の法則(さいのうていげんのほうそく)が働いているからこそ胎教コースから来てください

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   さてさて 年度末、 今年度最終レッスンが近づいてきました。   今年度は 胎教、赤ちゃんコースの方がとても多い […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 staff 胎教コース

本日は七田式胎教コースの最終日

【通室生の方へ】 ●本日より、来月の教材とともに保護者勉強会のご案内を配布します。 お申込みは来月です。ぜひご予定下さい。 ●プリントキープ生の方はお休み中のプリントを お忘れなくお持ち帰り下さい。 ●年末年始休の間の調 […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 staff 胎教コース

「胎教コース」が大人気♪の教室です

七田式栗東教室です。   師走も、はや3分の一が過ぎました。 なんとまあ、月日の経つのが速いこと速いこと! 優先順位をつけてやらないと!   無理をして体調を崩してしまっては 元も子もないですから。 […]

2018年11月20日 / 最終更新日 : 2018年11月19日 staff 胎教コース

飲み水を調べる at 胎教コース

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   先週から、 今年度最終の胎教コースが始まっています。   和気あいあいと、 いつもとても盛り上がる「胎教コース」 […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年11月4日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 staff 胎教コース

【胎教】お腹の赤ちゃんにできること 5.話しかける

「胎教コース」今年度最終クラスいよいよ開講!受講生募集11/12〆切   滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 「お腹の赤ちゃんにできること」シリーズvol […]

2018年11月2日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

【胎教】お腹の赤ちゃんにできること 4.トランス脂肪酸を避ける

滋賀県の七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   さて、   七田式胎教コースでは 「食」に関することをたくさん学びます。     避けていただき […]

2018年10月30日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

【胎教】お腹の赤ちゃんにできること 3. 農薬を避ける

滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   この写真は ホッキガイからできた「安心やさい」という粉末の水溶液に 市販のトマトを浸したものです。   農薬が溶け出して薄緑色 […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年10月29日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

【胎教】お腹の赤ちゃんにできること 2.ゆったりと過ごす

滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   今年最後の胎教クラスがいよいよ始まります。   11月13日スタートで年内に4回レッスンがあります。 「1回につき2時間」のレ […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年10月28日 / 最終更新日 : 2019年1月21日 staff お腹の赤ちゃんにできること(胎教)

【胎教】お腹の赤ちゃんにできること 1. よい水を摂りましょう

七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式栗東教室では 「胎教コース」を 子育てにおける最重要コースとして とらえています。   生まれる前から「育児」は始まっていますか […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年10月23日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 staff 胎教コース

胎児のESPの能力

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   秋の胎教コースが順調に進んでいます。   先日の胎教のレッスンでは 色当て(赤青黄)のあてっこをしました。 &n […]

2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月14日 staff babyコース

胎児期が大事

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   才能逓減の法則(さいのうていげんのほうそく) という法則があります。   5歳よりも4歳、4歳よりも3歳、 3歳 […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 staff 胎教コース

きょうだいげんかにイライラしない方法(七田式胎教コース)

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。 本日のレッスンはあります。 お気をつけてお見え下さい。   さて、 先日 七田式胎教コースのレッスンがありました。 &nbsp […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年9月29日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 staff 胎教コース

2人目の方こそ、「七田式胎教コース」をご受講下さい。

【通室生の方へ】 台風接近のため、明日30日の小学生コース説明会は 翌日に延期となりました。 時間が変更になっております。 個別に緊急メールを送らせてもらっています。 ご確認下さい。 届いていない方はお電話下さい。 &n […]

SHICHIDA栗東教室 
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月25日 staff 七田式教育の成果

教室をしていて嬉しくなる「コメント」は?

滋賀県の七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   教室をしている中で 「嬉しいな」 「やってってよかったな」 と思う瞬間がいくつかあります。   その中でも お母さま […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

七田式・滋賀       (栗東/びわ湖大津教室)代表

外観 玄関

滋賀県の七田式教室代表です。栗東教室2008年~。びわ湖大津教室2019年~。「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)公認の七田式教室。七田式教育歴26年。

七田式栗東教室ホームページ

https://shichida-rittou.jp

七田式栗東教室ホームページバナー

七田式びわ湖大津教室

びわ湖湖岸2

滋賀県大津市の七田式びわ湖大津教室です。胎教~幼児まで対象。比叡山・比良山を臨む雄大なびわ湖畔にある教室。

七田式びわ湖大津教室ホームページ

https://shichida-shiga.jphttps://shichida-shiga.jp

月別アーカイブ

関連サイト

七田式栗東教室ホームページ

最近の投稿

  • 子どもの能力を引き出し伸ばすのは・・・・「ドリル」   ではない! 2021年3月1日
  • こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 2021年2月28日
  • 教室説明会やレッスンの体験を受けてもらって、いつも感じることは・・・ 2021年2月27日
  • 植物療法を上手に生活に取り入れる時代です♪ 2021年2月26日
  • 本番に強い子にするためにはどうすればいいの? 2021年2月25日
  • 教室の子どもたちは、なぜ、一般的に『内容が高度で継続が難しい』と言われている「七田式プリント」を継続することができているのか。 2021年2月24日
  • 七田式教育は「志」を育む教育です。 2021年2月23日
  • スタートは早く!! 2021年2月22日
  • 子育て後の生き方を見据えて 2021年2月21日
  • ぽつんと言った「独り言」が言霊となって現実化した話 2021年2月20日
  • これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑫ 2021年2月19日
  • 七田式の教室をなぜ開いているの? 2021年2月18日
  • 小学生コースではイメージトレーニングを丁寧にします 2021年2月17日
  • あの頃にも一度、こんな気持ちを経験しました。 2021年2月16日
  • これをこっちに変えるだけでも子どもの姿は激変する⑪ 2021年2月15日
  • カードを見ていた、見ていなかった。レッスン中うろうろしていた、じっと座っていた。 2021年2月14日
  • うちの子、落ち着きが無いんです・・・どうしたらいいでしょうか?と言って来られる方へ 2021年2月13日

カテゴリー

  • 「ありがとうみかん」の実験 (18)
  • 【通室生の方へ】 (250)
  • 0歳児クラス (40)
  • 1歳児のお母さま (13)
  • 1歳児のレッスン (13)
  • 2歳児のレッスン (13)
  • babyコース (82)
  • ESPあそび (6)
  • global SHICHIDA (13)
  • イメージの力を使いこなす子どもたち (127)
  • おしえてQ&A (12)
  • おすすめ「しちだライフ」の商品紹介 (158)
  • おすすめの書籍・映画・音楽 (1)
  • おすすめ教材/マスト教材 (135)
  • おすすめ書籍 (27)
  • お得なお知らせ (16)
  • お母さまからの成長記録より (34)
  • お母さまとの会話 (145)
  • お母さまとの会話 (8)
  • お知らせ (3)
  • お腹の赤ちゃんにできること(胎教) (18)
  • カウンセリング (30)
  • ごあいさつ (29)
  • これをこっちに変えてほしい (1)
  • これをこっちに変えようシリーズ (12)
  • コロナ危機を乗り越えよう (35)
  • こんなもの頂きました (54)
  • しつけのコツ (156)
  • ドッツ (29)
  • ドッツ (7)
  • トライアルレッスン  (2)
  • びわ湖大津教室 (5)
  • ママたちの心配ごと (286)
  • ママの気持ち (74)
  • よくあるご質問 (9)
  • ラベンダーの会 (7)
  • ラベンダー通信より (18)
  • レシピ (3)
  • レッスン (42)
  • レッスンの受け方 (115)
  • 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと (31)
  • 七田式びわ湖大津教室の紹介 (5)
  • 七田式プリント (47)
  • 七田式右脳英語教育 (8)
  • 七田式子どもの見方6つのポイント (37)
  • 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介 (108)
  • 七田式教育の成果 (235)
  • 七田式栗東教室の特徴 (127)
  • 七田式栗東教室の紹介 (27)
  • 七田式食学 (210)
  • 中学受験 (47)
  • 五分間暗示法 (33)
  • 体験レッスン日程 (4)
  • 保護者勉強会 (143)
  • 保護者勉強会案内 (64)
  • 個別懇談会 (54)
  • 入室したい!とお考えの方 2014年 2015年 (9)
  • 入室したい!とお考えの方 2016年 (12)
  • 入室したい!とお考えの方 2017年 (21)
  • 入室したい!とお考えの方2020年度 (29)
  • 入室したい!とお考えの方2021年度 (1)
  • 入室希望の方へ2018 (20)
  • 入室希望の方へ2019 (10)
  • 卒乳 (13)
  • 取組みについて (101)
  • 国際交流 (7)
  • 大人の能力開発 (3)
  • 子どもたちの作品 (8)
  • 子どもの能力をのばすには (245)
  • 子育てプレミアム講座 (43)
  • 子育て回想 (49)
  • 安養寺教室時代 (3)
  • 家での徒然出来事 (164)
  • 家での遊び (50)
  • 小学受験 (5)
  • 小学生クラス (277)
  • 小学生ママ (30)
  • 小学生夏の講座 (35)
  • 小学生高学年コース (27)
  • 年中児のレッスン (18)
  • 年少児のレッスン (8)
  • 年長児のレッスン (40)
  • 感動したこと (106)
  • 教室のこといろいろ (558)
  • 教室の思い (97)
  • 新教室のこと (18)
  • 新規入室生募集について (69)
  • 日々想うこと (218)
  • 暗唱 (22)
  • 東日本大震災 (17)
  • 栗東教室子育て相談室より (20)
  • 社会 (2)
  • 社会人として (5)
  • 私の七田式の記録 (10)
  • 胎教コース (110)
  • 英語コース (32)
  • 講師・スタッフ募集 (2)
  • 講演会 (2)
  • 通室生の方へ (74)
  • 雑感 (292)

投稿日カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

七田式栗東教室アクセス

七田式びわ湖大津教室アクセス

七田式栗東教室(SHICHIDA栗東)

外観 玄関

〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294

七田式びわ湖大津教室(SHICHIDAびわ湖大津)

びわ湖湖岸2

〒520-0801滋賀県大津市におの浜3-3-3ヨシノビル2階
TEL:077-526-7823
【受付時間】火曜~金曜9:30~17:00

Copyright © 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ All Rights Reserved.