MENU

七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

保護者勉強会案内 | 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

保護者勉強会案内

  1. HOME
  2. 保護者勉強会案内
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 staff 保護者勉強会案内

【びわ湖大津教室】お勉強会申し込み本日19時より。(通室生限定)

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   【びわ湖大津通室生の方へ】 本日19日19時より、勉強会の受付始まります。 ご案内通りお申込みくださいませ。 今回は、ご希望の方のみ、の講 […]

玄関のボード
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 staff 保護者勉強会案内

【栗東教室通室生の方へ】本日12時半より保護者勉強会受付スタートです

【栗東教室通室生の方へ】 七田式栗東教室です。 本日12:30~ 保護者勉強会の受けつけ開始です。   お申込み予定の方は お忘れなくお電話くださいますよう お願いします。   ★七田式栗東教室オリジ […]

2019年8月27日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 staff 【通室生の方へ】

【栗東教室通室生の方へ】保護者勉強会(9月)の受付本日開始

滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   【栗東教室通室生の方へ】 本日27日12:30~より 保護者勉強会の電話受付スタートです。 〆切は31日1土曜日16時です。 お申込みの方はお […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 staff 保護者勉強会案内

明日は保護者勉強会です♪

滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。 肌寒い気温でした。     さて、 明日は、 栗東教室の保護者勉強会です。 & […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 staff レッスンの受け方

ファーストクラスの子育て®のために

滋賀の七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   6月9日実施の栗東教室の保護者勉強会の申し込みは 去る1日に〆切ました。   どの講座もすべて満室となりまして ありがたい限りです。 […]

2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 staff 【通室生の方へ】

【通室生の方へ】本日からお勉強会の受付スタートです♪

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室では、年間を通じて大小さまざまな講座を開講しています。 その中で、年間およそ4回開講の大きな規模の勉強会を 来月6 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 staff 【通室生の方へ】

【通室生の方へ】明日28日からお勉強会受付スタート♪

【通室生の方へ】 明日28日12:30~お電話にて受付開始です。 どれを受講すればいいのかな?と迷われる方はご遠慮なくお電話にて お尋ねください。 最適な講座をお知らせします。   毎度のことながら、お電話は混 […]

2019年5月12日 / 最終更新日 : 2019年5月11日 staff 【通室生の方へ】

小学生プリントの進め方がわからない

七田式教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式栗東教室では、大規模なお勉強会を年に数回開催しています。 4月末に開催したばかりですが、 6月初めにも計画しています。   【通室生 […]

SHICHIDA栗東教室 たくさんの絵本
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 staff 保護者勉強会案内

言葉のセンスを磨く環境をつくりましょう。

七田式栗東教室 代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室恒例の保護者勉強会の締め切りは 本日16時です。(通室生限定です) 「絵本」の回に空席があります。ぜひお見えください。 […]

SHICHIDA栗東教室 たくさんの絵本
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月11日 staff 七田式教育の成果

絵本が育てるもの~その2

七田式栗東教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   昨日に引き続き、 絵本が育てるものについてその2です。   絵本、と聞けば 「言葉」の習得、「語彙数」 ということを思いつかれるかと […]

教室本棚
2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年4月7日 staff 保護者勉強会案内

「絵本って毎日何冊読めばいいのですか?」絵本が育てるもの~その1

滋賀県の七田式栗東教室 代表です。   新年度のレッスンが順調に進んでいます。 年度初めのバタバタはありますが 想定内です。   ところで、 新入室の方を中心に 「絵本って何冊読めばいいのですか?」 […]

2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年1月22日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】お勉強会のお申し込みをありがとうございます。

滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。     【通室生の方へ】 2月3日のお勉強会のお申込みを多数いただきありがとうございます。 早々に満室になってしまった講座があります。 […]

SHCIHIDA栗東教室代表blog
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 staff ママたちの心配ごと

考えなしの言動が気になるなあ。2月のお勉強会に来てください。

滋賀県の七田式公認教室、 七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   2008年に開校した当教室。 次の4月からは12年目に入ります。   はじめのうちは 日々のレ […]

2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 staff 保護者勉強会案内

子育て力をあげるために、ぜひ来てください

★七田式栗東教室 入室後の成果(保護者様の声)はこちらから     滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室では、 「保護者勉強会」を 定期的に開催 […]

2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 staff 保護者勉強会案内

目下、お勉強会の計画を立てているところです。

胎教コース今年度最終クラスいよいよ開講! 受講生募集中! 11月12日〆切です。 受講を検討されている方はお早目にお申込み下さい。 間もなく〆切です。 滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 & […]

玄関のボード
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2018年9月5日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】「自尊感情」を損なわない子育て

滋賀県の七田式栗東教室代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   【通室生の方へ】 今度の日曜日は「保護者勉強会」です。   初めての試みの講座もありますが、 私が一押ししている講座は 「自尊 […]

2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 staff 【通室生の方へ】

【通室生の方へ】本日16時、お勉強会の〆切です

【通室生の方へ】 9月のお勉強会の〆切は 本日16時となります。   3番、4番にまだ空席があります。   ぜひご参加下さい。 託児も余裕があります。 お待ちしています。 (ここまで)   […]

2018年8月29日 / 最終更新日 : 2018年8月28日 staff 【通室生の方へ】

旭山動物園から電話

滋賀県の七田式栗東教室代表です。   ご覧いただきありがとうございます。   秋の保護者勉強会の受付が 昨日8月28日12時半~始まっています。   5番6番は早々に満室になってしまいました […]

2018年8月28日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 staff 【通室生の方へ】

本日から保護者勉強会の受付スタートです

滋賀県の七田式公認教室 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。   【通室生の方へ】 本日8月28日12:30~ 9月のお勉強会の受付が始まります。 すでにご案内はお手元にお渡しています。 & […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2018年4月11日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 staff 【通室生の方へ】

【通室生の方へ】保護者勉強会受付中&6月3日受付中

滋賀の七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。     【通室生の方へ】 ただいま、保護者勉強会受付中です。 満席になった回もありますが、 まだ余裕がございます。 ぜひお […]

2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】保護者勉強会受け付けは本日10日火曜日12:30スタート

七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。   【通室生の方へ】 長らくお待たせしておりました。 保護者勉強会の受付が本日12:30よりスタートします。 お電話でお申込み下さいませ。   […]

SHICHIDA栗東教室代表ブログ
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2017年10月22日 staff 保護者勉強会案内

次回のお勉強会は来月です。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   早いものでもう3日。   今日は桃の節句ですね。 今夜はちらし寿司をつくる […]

2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 staff 【通室生の方へ】

【通室生の方へ】本日より勉強会受付開始です

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東(りっとう)教室代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。 教室はまだまだ雪が残っていますが、 皆様のところはいかがですか?   こんな […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 staff 【通室生の方へ】

絵本講座をおすすめします【通室生向け勉強会】

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室の代表blogです。   ご覧いただきありがとうございます。   教室の新学期は始まりましたが、 学校や園などは、まだのところが多いのでしょうか? […]

教室本棚
2016年7月19日 / 最終更新日 : 2017年10月29日 staff 五分間暗示法

七田式の五分間暗示法をマスターしましょう

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。     教室開校9年目。 私(教室代表)個人の七田歴は21年です。   これまで […]

東アフリカ 景色 空
2016年4月18日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 staff 保護者勉強会案内

地震、勉強会〆切延長

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   地震の被害が拡大しています。   九州は、 学生時代の友人もいますし 修学旅行や家族旅 […]

2015年10月7日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff 保護者勉強会案内

「初級講座」をおすすめする理由

滋賀県栗東市(りっとうし)の 七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   さて、本日から 次回のお勉強会のお申込みが始まりました。   このブログでも 受け付け状況だけ […]

2015年8月18日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】勉強会受付が始まります

【通室生の方へ】 8月18日(火)より通常レッスン再開となります。 また、 9:30より お勉強会の電話受付が始まりますので お申込み予定の方は お早目にお電話下さいませ。   どの回に参加すればよいのか迷われ […]

2015年8月4日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】保護者勉強会案内をお渡し中

【通室生の方へ】 本日よりお勉強会の案内をお配りしています。 お申し込みは18日(火)9時半からです。 お盆休みがはさまりますので紛失されませんように。   ★七田式栗東教室のホームページはコチラ   […]

2015年4月28日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 staff 五分間暗示法

理科好きの子どもを育てるために、親にできること

七田式栗東教室です。   今日は朝からムシムシとして 暑い一日でした。   教室で作業をしていたのですが 急にめまいがして しんどくなってきました。   朝からあまり十分に水分を摂っていない […]

2015年4月18日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】保護者勉強会のお申込み状況

【通室生の方へ】 本日18日16時にお勉強会の申込みを〆切ました。 5番のお父さんのための勉強会が人気で 満室になっていたため 残念ながら キャンセル待ちはかないませんでした。   またの機会に優先受講していた […]

2015年1月9日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 staff 保護者勉強会案内

【通室生の方へ】勉強会受付け状況 9日14:00

滋賀県の七田式認定教室、 七田式栗東教室です。   ご覧いただきありがとうございます。   【通室生の方へ】 受付け状況です。 お申し込みの参考にして下さい。 1番…残2 ※託児満室 2番…満室 3番 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

七田式・滋賀       (栗東/びわ湖大津教室)代表

外観 玄関

滋賀県の七田式教室代表です。栗東教室2008年~。びわ湖大津教室2019年~。「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)公認の七田式教室。七田式教育歴26年。

七田式栗東教室ホームページ

https://shichida-rittou.jp

七田式栗東教室ホームページバナー

七田式びわ湖大津教室

びわ湖湖岸2

滋賀県大津市の七田式びわ湖大津教室です。胎教~幼児まで対象。比叡山・比良山を臨む雄大なびわ湖畔にある教室。

七田式びわ湖大津教室ホームページ

https://shichida-shiga.jphttps://shichida-shiga.jp

月別アーカイブ

関連サイト

七田式栗東教室ホームページ

最近の投稿

  • そこに「愛」はある? 2021年3月3日
  • ごはんのしつけについての基本的な考え方 2021年3月2日
  • 子どもの能力を引き出し伸ばすのは・・・・「ドリル」   ではない! 2021年3月1日
  • こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 2021年2月28日
  • 教室説明会やレッスンの体験を受けてもらって、いつも感じることは・・・ 2021年2月27日
  • 植物療法を上手に生活に取り入れる時代です♪ 2021年2月26日
  • 本番に強い子にするためにはどうすればいいの? 2021年2月25日
  • 教室の子どもたちは、なぜ、一般的に『内容が高度で継続が難しい』と言われている「七田式プリント」を継続することができているのか。 2021年2月24日
  • 七田式教育は「志」を育む教育です。 2021年2月23日
  • スタートは早く!! 2021年2月22日
  • 子育て後の生き方を見据えて 2021年2月21日
  • ぽつんと言った「独り言」が言霊となって現実化した話 2021年2月20日
  • これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑫ 2021年2月19日
  • 七田式の教室をなぜ開いているの? 2021年2月18日
  • 小学生コースではイメージトレーニングを丁寧にします 2021年2月17日
  • あの頃にも一度、こんな気持ちを経験しました。 2021年2月16日
  • これをこっちに変えるだけでも子どもの姿は激変する⑪ 2021年2月15日

カテゴリー

  • 「ありがとうみかん」の実験 (18)
  • 【通室生の方へ】 (250)
  • 0歳児クラス (40)
  • 1歳児のお母さま (13)
  • 1歳児のレッスン (13)
  • 2歳児のレッスン (13)
  • babyコース (82)
  • ESPあそび (6)
  • global SHICHIDA (13)
  • イメージの力を使いこなす子どもたち (127)
  • おしえてQ&A (12)
  • おすすめ「しちだライフ」の商品紹介 (158)
  • おすすめの書籍・映画・音楽 (1)
  • おすすめ教材/マスト教材 (135)
  • おすすめ書籍 (27)
  • お得なお知らせ (16)
  • お母さまからの成長記録より (34)
  • お母さまとの会話 (145)
  • お母さまとの会話 (8)
  • お知らせ (3)
  • お腹の赤ちゃんにできること(胎教) (18)
  • カウンセリング (30)
  • ごあいさつ (29)
  • これをこっちに変えてほしい (1)
  • これをこっちに変えようシリーズ (12)
  • コロナ危機を乗り越えよう (35)
  • こんなもの頂きました (54)
  • しつけのコツ (157)
  • ドッツ (29)
  • ドッツ (7)
  • トライアルレッスン  (2)
  • びわ湖大津教室 (5)
  • ママたちの心配ごと (286)
  • ママの気持ち (74)
  • よくあるご質問 (9)
  • ラベンダーの会 (7)
  • ラベンダー通信より (18)
  • レシピ (3)
  • レッスン (42)
  • レッスンの受け方 (115)
  • 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと (31)
  • 七田式びわ湖大津教室の紹介 (5)
  • 七田式プリント (47)
  • 七田式右脳英語教育 (8)
  • 七田式子どもの見方6つのポイント (37)
  • 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介 (108)
  • 七田式教育の成果 (235)
  • 七田式栗東教室の特徴 (127)
  • 七田式栗東教室の紹介 (27)
  • 七田式食学 (210)
  • 中学受験 (47)
  • 五分間暗示法 (33)
  • 体験レッスン日程 (4)
  • 保護者勉強会 (143)
  • 保護者勉強会案内 (64)
  • 個別懇談会 (54)
  • 入室したい!とお考えの方 2014年 2015年 (9)
  • 入室したい!とお考えの方 2016年 (12)
  • 入室したい!とお考えの方 2017年 (21)
  • 入室したい!とお考えの方2020年度 (29)
  • 入室したい!とお考えの方2021年度 (1)
  • 入室希望の方へ2018 (20)
  • 入室希望の方へ2019 (10)
  • 卒乳 (13)
  • 取組みについて (101)
  • 国際交流 (7)
  • 大人の能力開発 (3)
  • 子どもたちの作品 (8)
  • 子どもの能力をのばすには (246)
  • 子育てプレミアム講座 (43)
  • 子育て回想 (49)
  • 安養寺教室時代 (3)
  • 家での徒然出来事 (164)
  • 家での遊び (50)
  • 小学受験 (5)
  • 小学生クラス (277)
  • 小学生ママ (30)
  • 小学生夏の講座 (35)
  • 小学生高学年コース (27)
  • 年中児のレッスン (18)
  • 年少児のレッスン (8)
  • 年長児のレッスン (40)
  • 感動したこと (106)
  • 教室のこといろいろ (558)
  • 教室の思い (97)
  • 新教室のこと (18)
  • 新規入室生募集について (69)
  • 日々想うこと (219)
  • 暗唱 (22)
  • 東日本大震災 (17)
  • 栗東教室子育て相談室より (20)
  • 社会 (2)
  • 社会人として (5)
  • 私の七田式の記録 (10)
  • 胎教コース (110)
  • 英語コース (32)
  • 講師・スタッフ募集 (2)
  • 講演会 (2)
  • 通室生の方へ (74)
  • 雑感 (292)

投稿日カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

七田式栗東教室アクセス

七田式びわ湖大津教室アクセス

七田式栗東教室(SHICHIDA栗東)

外観 玄関

〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294

七田式びわ湖大津教室(SHICHIDAびわ湖大津)

びわ湖湖岸2

〒520-0801滋賀県大津市におの浜3-3-3ヨシノビル2階
TEL:077-526-7823
【受付時間】火曜~金曜9:30~17:00

Copyright © 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ All Rights Reserved.