認めてほめて愛して育てる
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
数年前からずっと気になっていることがあります。
それは、
子育てをしていく上で一番大切なことを
全くご存じないお父さんお母さんが多いぞ、
ということ。
『お勉強ができる子』
『学科の評価が良い子』
『成績が良い子』
『偏差値が少しでも高い学校へ』
こういうことこそが子育ての目標であるかのようなご家庭のことです。
偏差値の高い学校に行かせている=私たちの子育ては成功、
偏差値が低い学校に行かせている=私たちの子育ては失敗、
みたいな感じ。
受験戦争という名の偏差値教育の真っただ中を過ごしてこられた世代が
親になってこられているからか?とか・・・
いろいろ思います。
人生の価値なんて人それぞれ。
偏差値が少しでも高いところへ行かせたいがために
家庭内不和が起きる、とか
成績でのみ子どもを評価しているために
子どもの心が育っていかない、とか
ま、いろいろありますよ、弊害が。
子どもも親も、別々の人格として存在し、
それぞれ別々の魂の道を行く。
一人ひとりが、それぞれの魂の品格を上げていくことにこそ
この世に存在する意義があると思うのですが…
まあ、
そんなことは
「学校」では教えてもらってないから。
子育てとは、
親の無条件の愛を
子に伝えること。
たったこれだけ。
通室生の方は
入室後できる限り早く
「認めてほめて愛して育てる」
を学ぶセミナーに来てください。
(今回は栗東教室でのみ開講)
○○小学校合格!
○○中合格!
○○大合格!
それだけが目標になっている子育ての日々ってね、
大事なものが欠けたままやねん。
だから、自信がもてずに、人の言葉に惑わされるの。
その大事なものに気付いたら
周りの誰のことも気にならないし
比べて落ち込むこともないし
子どもや自分を傷つけることもないよ。
だけど・・・・・
厄介なことに
なかなか気づけない。
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************
ファーストクラスの子育て®
mbp:京都新聞マイベストプロ
”子育て専門家”掲載中
B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」
■岩永リタメディア■
note:
Always be calm and happy. I love you all.
Instagram:
育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)