2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月27日 staff 【通室生の方へ】 こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日、一昨日は 栗東教室の方で 保護者様向けのお勉強会を開催しました。 とはいっても 大人数で集まれないので 知 […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 staff 【通室生の方へ】 教室に通っているから→「安心」?? 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室でもびわ湖大津教室でも 講師からの「おすすめ教材」 という物を 見聞きされたことがおありだと思います。(通室の方は) […]
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 staff 【通室生の方へ】 本日は小学生コースオリエンテーションの一日【栗東教室】 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 本日は朝早くから 次年度の小学生コースの保護者様対象 オリエンテーションです。 リモートで開催します。 詳細はメールでお知らせしております。 […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 staff 【通室生の方へ】 優先順位を上げてください。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式・滋賀の両校(栗東教室・びわ湖大津教室)では レッスンの位置づけを 「お子さまに講師が直接レッスンする」 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 staff 【通室生の方へ】 教室が再開します。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 2021年になって一週間弱。 今年も七田式教育をコツコツお伝えしていきます。 7日からびわ湖大津教室再スタートです。 寒波の […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 staff 【通室生の方へ】 ありがとうございました。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 終わってみれば あっという間だった2020年。 これほど 柔軟な対応、迅速な判断が必要となった年は 教室を開校してから今まで […]
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 staff 【通室生の方へ】 【お母さんには不人気だけれども、講師目線で選ぶとこれは外せない】・・・おはなしえほん 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 「おはなしえほん」という絵本があります。 故七田眞先生が書かれた絵本です。 絵本といっても紙質はハードではなく 『冊子』といった感じで 手 […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 staff 【通室生の方へ】 「認めてほめて愛して育てる」の15文字をいつも心においておくとよい。それでも実践するのは大変。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式には 「認めてほめて愛して育てる」 という理念があります。 故七田眞先生の言葉ですが、 七田式に携わる者は 講師も保護 […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 staff 【通室生の方へ】 【お母さんには不人気だけれども、講師目線で選ぶとこれは外せない】・・・かずあそび 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 先月末から 「しちだ・教育研究所」に通室生サイトが出来て そちらで購入ができるようになりました、とお伝えをしたら・・・ &nb […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 staff 【通室生の方へ】 これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する④ 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 教室のお母さま方にはおなじみのことばかりですね。 菓子パンを ↓ おにぎりに。 こっちに変えるだけで 子どもの […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 staff 【通室生の方へ】 脳の三重構造と七田式教育の話をしました。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日は 脳の三重構造と七田式教育の関わりについて 栗東教室にて話をしました。 脳は まずは脳幹から育ち始め 辺縁系、そして大 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 staff 【通室生の方へ】 両教室のお勉強会は私たちの挑戦です。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 本日も レッスンの合間を縫って 栗東教室にて お勉強会を開講します。 (※びわ湖大津教室は1~3月に予定しています) もちろ […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 staff 【通室生の方へ】 卒乳は、五分間暗示法を使います。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日は栗東教室にて 「卒乳」の講座をしました。 びわ湖大津教室では 今月初旬にすでに開催しました。 七田式のお […]
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 staff 【通室生の方へ】 卒乳はうまくいったかな? 七田式・滋賀代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 先週末に卒乳をされたママがびわ湖大津教室におられます。 連休を使ってのチャレンジです。 うまくいっていると思います。 &nb […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 staff 【通室生の方へ】 これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する③ 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式食学的アプローチです。 マーガリンを ↓ バターに変える。 こっちに変えるだけで 子どもの姿は激変します […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 staff 【通室生の方へ】 これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する② 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 シリーズでお伝えしている 七田式食学的アプローチです。 牛乳を ↓ 豆乳に変える。 こっちに変えるだけで 子ど […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 staff 【通室生の方へ】 これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する① 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式と他幼児教育との決定的な違いの一つが 「食学的アプローチがあるかないか」 です。 両教室(栗東・びわ湖大津)では 徹底 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 staff 【通室生の方へ】 いついかなる時も平常心への道のり まずは何? 七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、 早、立冬が過ぎましたね。 先行き不透明な生活が かれこれ8か月以上続いていることになります。 世の中の […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 staff 【通室生の方へ】 【びわ湖大津教室】個別懇談and勉強会week 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 今週はびわ湖大津教室にて 個別懇談と、お勉強会をしています。 個別でお母さまとお話ができる機会は 貴重です。 […]
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 staff 【通室生の方へ】 『ウィルスにおびえない暮らし方』 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 山田豊文先生の新著です。 早速拝読し、 「そうだそうだ」と。 いつも教室でお伝えしていることを 今一度丁寧にしよう、と思います。 &nbs […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 staff 【通室生の方へ】 もっと機械的にレッスンができればいいのに。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 七田式教育は 60年の歴史があります。 七田眞先生が研究と実践を重ねてこられた教育法です。 七田眞先生の遺志を継いで、 七田厚先生が 現在 […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 staff 【通室生の方へ】 【栗東教室】本日は栗東教室の個別懇談会です 七田式・滋賀、代表です。 ごらんいただきありがとうございます。 本日、明日は 栗東教室の個別懇談会です。 お申込みの方 よろしくお願いしますね。 びわ湖大津教室は 来週です。 & […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月22日 staff 【通室生の方へ】 脳の三重構造を知ってから「七田式」をスタートしましょう。 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 現在七田式栗東教室はお勉強会weekの真っ最中。 昨日は 「脳の三重構造」という基本的な話をしました。 これを知っておいていただかないこと […]
2020年10月22日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 staff 【通室生の方へ】 お母さま指導を徹底して 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 私たちの教室は 子どもたちへの指導よりもお母さまへのご指導を重要視しています。 なぜなら、 教室での時間の数百倍もの時間を お家で過ごすこ […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 staff 【通室生の方へ】 お勉強会week♪ 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、明日から栗東教室の勉強会week. 明日はまたまた メンタル講座をします。 新型コロナにより、 私たちの […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 staff 【通室生の方へ】 【通室生の方へ】またまたお勉強会をします 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 通室生の方へ 【栗東教室】 今月下旬にお勉強会をします。 【びわ湖大津教室】 来月初旬にお勉強会があります。 ・・・・・・・ […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 staff 【通室生の方へ】 お勉強会後のお母さま方からの声 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 お勉強会を終えて 「先生方、先日は大変お世話になりありがとうございました。 お勉強会は本当に素晴らしいと改めて感じております […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 staff 【通室生の方へ】 本日はびわ湖大津教室の勉強会 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 【びわ湖大津】 コロナ感染防止の観点から お勉強会を長らくお休みしておりました。 本日は今年度に入ってから初めてのお勉強会です。 &nbs […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 staff 【通室生の方へ】 本日は栗東教室のお勉強会 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 【栗東教室】 本日は栗東教室の保護者勉強会デー。 レッスンはありません。 3密回避のため、かなり少人数での開催です。 最終回 […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月27日 staff 【通室生の方へ】 「思春期の入り口に立とうとしている子をそっと見守る」を学ぶ会 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室の方では、 先週から勉強会weekがスタートしています。 びわ湖大津の方では、 来月早々に開催です。 びわ湖大津の方 […]
2020年9月27日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 staff 【通室生の方へ】 「実績」的なものをなぜ掲載しないの? 七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 コロナ感染防止のために 今までのようなお勉強会が出来なくなってしまいました。 様々な思案の結果 今月末~来月当初にかけて 別 […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 staff 【通室生の方へ】 「小学生の心の子育て講座」をします at 栗東教室 七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 さて、今週は 栗東教室にて 「小学生の心の子育て講座」を開講します。 子が小学生になってくると 子の昼間の姿は 親には見えません。 […]