2歳代の子を持つ親さんは、今!!踏ん張りどころ。

七田式滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、

今日は

「イヤイヤ期」と言われる子をお持ちのお母さまお父さまへ向けて

のお話です。

 

七田式栗東教室

七田式びわ湖大津教室の

両教室のセミナーでは

「イヤイヤ期の過ごさせ方」

というテーマで講座をすることがあります。

 

2022年は近いうちにこのテーマで開講したいな、

と思っていましたが、

 

早速、

@びわ湖大津教室では2月のセミナーで

「言葉がけ」に特化した講座を開くことになりました。

「イヤイヤ期」をお持ちの方に

ぜひ

聞いていただきたい内容です。

 

いわゆる「イヤイヤ期」と呼ばれる2歳児

との生活の中で

気を付けてほしいことを

具体的にお話します。

 

子どもが「イヤ」と言うのは、

自己主張を始めた証。

 

つまり、

 

ちょっとだけ

お兄ちゃん、お姉ちゃんになった成長の証。

 

喜ばしいことなのですよ。

 

「ほら~きたきた。これこれ!」

と、

 

子どもの「いや」

笑顔で迎え入れられる余裕がほしいですね。

 

『三つ子の魂百まで』

と言うように、

 

2歳代は

長い子育て期間の中でも

特に重要ですから、

 

お母さまもお父さまも

「踏ん張りどころ」なのです。

 

「イヤイヤ期」をこじらせると

その後何年もにわたって

こじれ続けます。

三つ子の魂は100までです。

 

 

ママ友の情報は、

間違っているとは言いませんが

 

同じ状態、

同じ悩み、

を持っている同士が

「あーでもない、こーでもない」

と「不満」を共有し

一般的には

親主導の解決法に甘んじて

子どもサイドの成長に関する論点が欠けていることが多いです。

 

同じ位置にいる者同士が

あーだこーだ、と言って

解決したつもりになって

結局は、

子どもの心の成長についての無理解に

つながっていることが多く見受けられます。

 

分かるかな?

 

同じ月齢、同じ年齢のママ同士で話をまとめないで

先輩ママ、に聞いてくださいね、

 

ということです。

 

先輩ママ、も、2、3歳上、とかではなくて

もう17歳、とか成人されている子を持つ親、とか

です。

懐中電灯ではなくて灯台の光で、という話です。

 

先輩ママがいない方は

教室の講座を受講下さい。

 

今年

外部の方にも受講いただける以前のスタイルに戻します。

必要な方はブログをブックマーク、または

下記のリンクから

Instagramや講師ブログをマークしておいてください。

 

■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

 

 

■七田式びわ湖大津教室■

◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/

●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

 

※滋賀県内で正規の七田式教育が受けられるのは、上記2校のみです。