思いやりを持って周囲の人に気づかいができる子に育っている
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
Q:心の子育ての成果・効果が感じられるエピソードやしみじみ実感されることなどがあれば教えてください
A:公園でサッカーの練習をした帰りに
いつも落ちているゴミを両手いっぱいに拾って帰ってくることに感動します。
おやつやご飯など、自分が大好きな物は必ず周りの友達や私達に
分けようとしてくれます。
思いやりを持って常に周りの人を気遣う心を持っていることに
いつも感心させられます。
(大津市 J様)
ご回答ありがとうございました。
「ごみを拾いなさい」と言って育てても
こんな風にはなりませんし、
「思いやりを持ちなさい」と言って育てても
言われたからと言って思いやりの心が持てるわけじゃありません。
周囲の人やモノに気を配れる子どもにするためには
じゃあ、どうすればいいの?
まだまだ赤ちゃんの頃から
周囲(多くの場合両親や祖父母、きょうだい)から大切に扱われ
人として尊重されて育った子は
周りの友人や環境(モノ)を大切に思い
尊重できるようになります。
0歳の頃から愛情をたっぷりと注がれて育った子は
周りに愛情を注ぐことができます。
そして
寛容に育てられた子は
周りを許すことができます。
すべては
どんなふうに育てられてきたのかに尽きるから
子育ては中途半端に出来ない大仕事なんです。
★★胎教コース受付中★★詳細はこちら
************************
講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。
ぜひフォローくださいね♪
子育て情報満載
https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
Instagramには新米ママへのエールがいっぱい
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。
2025年度はもう少し時間を設けられるように、と思っています。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。