2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 staff babyコース 「先生、ハイハイしないのですが・・・」 七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 数年前の話です。 通室されているお母さまが 「下の子がハイハイをしないので先生に見てほしい」 というこ […]
2020年4月5日 / 最終更新日 : 2020年4月4日 staff よくあるご質問 Q:「なんで?」「なんで?」攻撃にどう答えたらいいの~~~~~? 七田式栗東教室・七田式びわ湖大津教室 代表です。 ご覧いただきありがとうございます。 このブログはおかげさまで たくさんの方が見て下さっているようです。 一人の悩みは万人共通かも、ということで […]
2018年6月10日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 staff ママたちの心配ごと 本当ののびのび教育とは 滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 ここのところ 0歳の赤ちゃんを入室させたいのですが、という お問い合わせをいただくことが増えました。 小さい子ど […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 staff よくあるご質問 七田式教育は「心を育てる」教育。でも、優しい心だけではダメなんです。 滋賀県の七田式公認教室 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 栗東教室は開講10年目。 2008年の開校当時から 一貫して 「心の子育て」をお母さまと共に ず […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 staff よくあるご質問 栗東教室はこんなところ 滋賀県の七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨日は 風の強い一日でしたね。 春の嵐のようでした。 さて、 教室では 入室相談、個別相談など 各 […]
2016年12月13日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 staff よくあるご質問 《よくあるご質問》Q:なぜ同じクラスに異年齢のお子さまが混在しているのですか? 滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室 栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 体験レッスンにお見えになった方や、 入室間もない方から よく このようなご質問をお受けします。 […]
2015年6月1日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 staff お母さまとの会話 生後2か月の赤ちゃんに英語のテレビ番組を毎日見せた方が良いって本当ですか? 七田式栗東教室blogです。 『生後二か月の赤ちゃんですが、 英語のテレビをみせた方が良いって、 お友だちに勧められましたが、 本当ですか?」』 と、 体験に来られた方からご質問をいただきまし […]
2014年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月16日 staff ママたちの心配ごと 5歳前の子どもの接し方 滋賀県の七田式公認教室 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 昨晩、 我が家の上の子が異郷の地へ旅立って行きました。 とはいっても、 自宅から旅 […]
2011年6月24日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 staff ママたちの心配ごと 「ちゃんと座りなさい!」と幼児コースでは言わない理由 滋賀県七田式認定教室 七田式栗東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 サマーレッスン のお問い合わせやお申込みをいただく際、 「うちの子、ちゃんと座れないかもしれないの […]