Q:「言葉の発達が心配です」
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
入室相談のお悩みベスト5のうちの一つがこれです。
「うちの子、言葉が・・・・」
というものです。
すぐに
思いつく対処法の一つが
「トランポリン」
です。
トランポリンは
「その場跳び」
という動作ですが、
両足を同時に着地させてぴょんぴょんするのは
なかなか難しくて
左右バラバラに着地することが多いです。
(はじめはね)
両足での「その場跳び」
という動作は
発語にかかわっています。
言葉がゆっくりのお子様は
トランポリンを毎日跳ぶことで
発語を促すことができます。
ジャングルジムや雲梯もおすすめですが
なかなかお家の中に作るのは大変です。
トランポリンを
1台
お家にぜひ準備してあげてください。
教室においてあるのは大きめサイズです。
もっと小さいものが通販で売られていますよ。
発語が心配という方は最近増えているように思います。
食事、テレビスマホ、感覚統合、英語、
親の言葉選びと接し方・遊び方
このあたりがカギかな~。
様子を見ていないでできるだけ早くアクションを!
********************
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
mbp:京都新聞マイベストプロ
**************************
2024年度は胎教クラスを日曜午前に開講しています。
どうぞご受講ください。
私が直接講師を務めています。
たくさんの方が通われています。
https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。