レッスンに気が向かなかった子。でも「やめようか」とは言わなかったから今がある。

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

Q:入室してよかったな~と思われることがあれば教えてください。

A:入室時、子どもは3歳でしたが

ほとんど言葉を喋らずにただ心配でした。

上の子の発語が早かった分、

比べてはいけないと思いつつ

心配で、

読み聞かせもさほど興味がなさそうで、

ひたすら走り回ったりして動く子でした。

3歳の時はレッスンでも嫌がる様子があり

何度かお茶をいただいたりしたこともありました。

気持ちの切り替えがなかなかスムーズにできない時期がありました。

 

でも、

 

ただその時に

「じゃ、行くのやめようか?」ではなく

レッスンの日の行きの車の中で

じっくり話を聞かせて、

私自身も落ち着かせるようにしてきました。

 

今では

元気いっぱい自分の言いたいことも言えるし

夢中になることも見つけ

先生からも日々声かけをもらい、

リセットして

子どもと向き合えるようになりました。

(野洲市 K様 通室歴2年)

 

 

ご回答ありがとうございました。

 

発語は個人差が大きい部分ですが

ごきょうだいがおられると

比べてしまいますよね。

 

私たちは

レッスン時のお子様の様子からだけで判断しないで

お家での様子や

食事の内容

家での働きかけの内容、

ごきょうだい関係など

いろいろなヒアリングを経て

講師と共に最善の方法を見つけていきます。

 

「まさか、こんなことが!?」

と思われることが発語を妨げていた

という実例もたくさんあります。

 

★★胎教コース受付中★★詳細はこちら

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

2025年度はもう少し時間を設けられるように、と思っています。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。