「せんせい、教室でメンタル鍛えてといてよかったわ~」By受験生

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

受験シーズンがそろそろ終わりますね。

国公立の後期の発表を残すのみでしょうか?

 

教室でも、

在校生卒業生が

毎年順々に

中学受験、高校受験、そして

大学受験を経験することになるので

 

皆自分の力を十分に発揮してほしい

 

と願うことが多い1月2月3月。

 

 

受験が終わった子どもたちからよく聞かれる言葉があります。

 

それは

 

「せんせい、ここでメンタル鍛えといてよかった~」

「自分は運が良いからよかった~」

「私は本番に強いから助かった~」

 

です。

 

そうなんです。

 

どれだけコツコツと日々実力をつけたところで

本番にメンタルが落ち込むとか

お腹が痛くなって本領発揮できない、とか

逃げ出したくなったとか

弱気になったとか

本番に弱い、とかだったら・・・・

 

なかなか本意な結果にはならないかも。

 

 

だから、

 

実力をつけるのと同じくらいに

メンタル(精神)を鍛えないといけないのに

普通はしないでしょ?

なんでかな?って思いますよ。

運も実力のうち、っていう割には

運を磨くことはしないよね~。

 

何があっても動じない精神力と平常心を身につけて

運の良さも持ち合わせないといけない。

 

メンタル(精神力)なんて強くできるの?

運の良さなんてどうやって身につけるの?

しかも、子どもに?

 

と思いますか?

 

出来ますよ。

 

順を追って少しずつ少しずつやるんです。

日常の中で。

 

私は

子どもたち(特に小学生)にそれを教えている、と言っても過言じゃないくらいです。

 

保護者さんは

0歳1歳から

講師の言う通りにしてくださって

8年、9年もすると

徐々にそうなっていく。

 

けれども、

 

たいていは

我流を貫いてしまわれるんです。

 

「英語を今は聞かせないで」と言っているのにガンガンに聞かせるとか

「DVDは見せないで」と言っているのに見せすぎるとか

「牛乳飲まないで」「砂糖のお菓子食べないで」

「パン食べないで」「ファーストフード食べないで」

と言っても・・・・普通は食べちゃうよね。

 

大人は

何か本気でその必要性が起きるまでは

なかなか変われないものです。

 

★★胎教コース受付中★★詳細はこちら

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

2025年度はもう少し時間を設けられるように、と思っています。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。