食をちょっと変えたぐらいで何が変わる?
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
七田式滋賀代表岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
入室されましたら
できる限り早い段階で
食のお勉強の初級はご受講いただくお約束になっています。
たくさんお伝えしたいことがあるのですが
初級なので
基本的なことをお話ししています。
白砂糖や牛乳、添加物、トランス脂肪酸などの話の他に
経皮毒、油の摂り方のお話が中心になります。
「気を付けた方がいいですよ~」
という気軽な話ではなくて
本当に
お子さまの心や能力の育ち
そして
お子さまの人生を考えた時
真剣に実践する覚悟があるのどうか、
というシビアな話です。
何が言いたいのかというと・・・
食や住環境についてちょっと知っている、というのと
覚悟をもって真剣に実践し続けている、というのとは
まったく「別」ということです。
教室で
講師が
「この子は凡人じゃないな。」と感じる子はみな、
0歳の時から、
非常に食に厳しい環境で育ってきた子どもたちばかりです。
世間一般的な「評価」とは全く違っていることが多いです。
その後、
学童期に入ってからよく分かるのですが
埋まることのない非常に大きな「差」がついています。
学科の点数の差、ではなくて
人間的な差、つまり人間力みたいなものの「差」です。
けどまあ、普通は
食べ物飲み物でそんなことに「差」がつくわけがない、
と思われるかもしれませんよね。
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************
ファーストクラスの子育て®
mbp:京都新聞マイベストプロ
”子育て専門家”掲載中
B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」
■岩永リタメディア■
note:
Always be calm and happy. I love you all.
Instagram:
育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)