算数が得意な子にするための第一歩
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
おススメしている教材に
「すうじチャート」
というものがあります。
ひらがな表やカタカナ表は
おそらくどの家庭でも貼ってらっしゃるとは思いますが、
すうじチャートは貼っていないご家庭が多いでしょう。
ただの数字の羅列、
と思われるからです。
市販のものを探しても
なかなか見つかりません。
数字に強い子にしたい。
算数で困らないように。
計算が得意な子にしたい。
論理的な考えを持てる子にしたい方には
↓
まずは、
このすうじチャートを貼ってください
算数の基本は、
ドッツとすうじチャート、
そして
百玉そろばんです。
これらを
0歳から環境設定するのです。
ドリルやプリント教材を
目くじらをたてて嫌々やらせる前に
0歳からの
十分な環境設定が大事です。
1歳になっていてもまだ大丈夫です。
ところが、
2歳を越えてくると
言葉の発達(発語)とともに
途端に入力脳の反応が弱くなってきます。
つまり、
同じことを吸収するのにも
0歳より時間がかかるということです。
みなさんは
反対だと思われるでしょう?
0歳の方が吸収が悪くて
2歳の方が吸収が良い、の間違いじゃないの?と。
逆です。
0歳の方が吸収が良いのです。
才能逓減の法則と呼びます。
「さいのうていげん」と読みます。
子どもは
自分の意思で環境を準備することはできませんから
親御さんがしてください。
そして、
もし
教室に来られるなら
あれこれ迷っていないで
早く来てください
1日後回しにすることの損失に
後で気づくことになってしまうので
言ってます。
********************
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
mbp:京都新聞マイベストプロ
**************************
2024年度は胎教クラスを日曜午前に開講します。
どうぞご受講ください。
私が直接講師を務めることになりました。
https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。