「エゴ」で動かそうとするから、無理が生じる

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

七田式滋賀岩永リタです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて、

今日は、こんなお話。

 

わが子を見ているとイライラする、とか

子に腹が立つ、とか・・・

 

そんなことはありませんか?

 

子どもを見て腹が立ったり

イライラするのはなんで?

 

それは、

 

自分(お母さん)の指図通りに、

あるいは、

お母さんの思い通りに子どもが動かないから、

 

ということが多いようですね。

 

よく考えてみると・・・

 

この問題は

 

子どもさんの問題ではなくて

こちらの方に原因があるのですよ。

 

例えば、

 

教室のお玄関では、

靴を脱いだら自分で並べる、片づける、

という暗黙の決まりが

あります。

 

いつも、きまって

お母さんから

 

「はい、この靴を片付けて!」

「はい、靴を並べて!」

 

と指示をされ続けている子どもは、

いつまでたっても

自分から靴をしまうことはありません。

 

 

でも、

 

「靴は下駄箱に片づけるんだよ」

「靴は脱いだら並べておこうね」

「靴が揃っていると気持ちがいいね」

 

だけ教えてもらい、

 

お母さんがそのようにされる姿を

いつも見続けてきた子どもは

そのうち、

自分から靴を片づけて並べるようになります。

 

指図を受けて育てられると、

指図がなくては動けない、どころか、

そのうち

指図に反応しなくなり、

 

指図を受けないで

ひたすら「待ってもらって」育てられると、

そのとおり自ら動けるようになる。

 

「はい、靴脱ぎなさい」

「下駄箱にしまいなさい」

「トイレは?」

「プリント出しなさい」

「シール貼りなさい」

 

指示攻めのお母さんはいませんか?

 

こわいのは、

 

言っているお母さんは

「指示」だと意識しないで発言している、

ということです。

 

むしろ、

子供の為だと思っている方もいるかもしれません。

 

私ね、

 

自分の子どもたちに

「●●しなさい」と言ったことは

本当に、

大げさではなく、

今まで、

ただの一度もありませんよ。

 

教室の子どもたちにも、

「●●しなさい」

と言うこともありません。

 

 

びわ湖大津の先生たち、

栗東教室の先生たち、

「●●しなさい」

とおっしゃっているのを

見たことないですよね?

 

その代わり、

 

さて、

どういう言葉をかけているでしょうか?

注意して見ていてください。

 

子どもさんを「親のエゴ」で動かすのではなくて

「感謝」「信頼」で導く、

という行動を

どうぞ真似て下さい。

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

 

 

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)