「また今度ね」が、永遠にNO、であってはいけない理由

七田式・滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、

今日はこんなお話。

 

私は26年前に「七田式教育」に出会いました。

周りの風潮や「らしいらしい」に一切流されることなく

一貫して

 

「子育てを真剣に考えて子どもと真剣に向き合う親」

 

として

実践&考える日々を過ごしてきました。

 

そんな中で

気をつけていたことの一つが

 

子どもと

「また、今度ね」

という中途半端な約束を絶対にしない!

 

ということです。

 

子どもは「今」を生きています。

 

何かを「したい」「行きたい」「欲しい」と思った瞬間

本当に

「したい」「行きたい」「欲しい」

のです。

 

それを好奇心、と呼ぶのです。

 

上の子が2歳の時

一緒に乗り物図鑑を見ていたら

「水陸両方のホバークラフト」

というものが紹介されていました。

 

子は

「ママ、これに乗ってみたい!」

と言いました。

 

普通なら、「また今度ね」

で終わるところなんじゃないかと思うのですが・・・。

 

私「へ~、ママも乗ったことないから乗ってみたいな。

でも、今日は無理だなあ。

調べて、予約をして、準備をしてから乗りに行こう!」

 

子「いつ?」

 

私(一生懸命あちこち段取りしながら)

「じゃ、明日行こう!今から飛行機を予約するね」

 

 

ということで

翌日、飛行機で九州大分空港へ飛び

ホバークラフトに乗れて大満足!

となりました。

 

ホバークラフトに乗れたこと、

それ自体が

満足だったわけではなくて

おそらく

 

「お母さんは、

自分の好奇心に共感してくれて

願いをかなえようと

できる限りの努力を一生懸命してくれて

そして、本気で実行してくれる信頼できる人

お母さんは私の大事な味方なんだ」

 

ということを子が感じてくれた(であろう)事実が

大きな意味を持つのです。

 

「また、今度ね」

 

と言って、

「また今度」が永遠にやってこないというご家庭もありますね。

 

幼児の間は、

これと言って大した違いは生まれないと思いますが、

 

「また今度」を実現してきた母子関係と

「また今度」で言い逃れをしてきた母子関係と

 

思春期の入り口あたりかあら

大きく枝分かれしていきますよ。

 

 

七田式・滋賀はたくさん情報を発信しています♪

世界中に読者がたくさん!

ぜひブックマークをして下さいね♪

 

【七田式栗東教室 栗東市上砥山にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

 

★sally(English teacher)のブログ。不定期更新ですが読んでみて↓↓

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡

 

 

 

【七田式びわ湖大津教室 大津市におの浜にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓