子どもの心に寄り添ってほしい

SHICHIDA栗東教室 外観玄関

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

私たち大人も、遠い昔、

「子ども」時代があったのです。

 

でも

その頃の気持ちは断片的にしか記憶になくて

親になった今、

小さい人の気持ちよりも、

大人としての自分の気持ちが意識の上では勝っているはずです。

 

 

そこに

齟齬(そご)が生まれるんですね。

 

子どもは、

子どもなりに実にいろいろなことを考えていますし、

親の気付かないことを感じたり、

学んだりしています。

 

ご飯を食べて、寝て、ただただ動き回っているだけではないのです。

 

この世で生きていくための「知恵」や「学び」を

小さな体で

存分に受けとめようとしています。

 

だから、それに合わせて 心も目まぐるしく動いているのですよ。

 

「早くしなさい!!置いてくよ!!」

「いつまでやってるの!!行くよ!!」

「なんでいつまでもそんなこと言うの!お母さまはもう、知りませんよ」

 

命令口調脅し文句で、

親の言うことを聞いてくれるのは、まあ~1歳後半までかな?

 

2歳をすぎると

子どもの心を動かす言葉かけをして、

子どもの心を動かさないと、

自分からは行動に移ってくれません。

 

それなのに、無理やり、いつまでも「命令や脅し」で子育てをしていると

母子一体感なんてどこかへ行っちゃって

 

『この子はやりにくいわ~』

『子育てって大変』

『私は子育てに向いてない』

・・・・ということになるのです。

 

わが子の心を知ろう、という気持ちでいつも接しないといけませんね。

気持ちに寄り添って下さい。