リーダーになるような子の素質って何だろう?

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

************************

今年の年頭にも、

卒業生や卒業生の保護者の方から

年賀状をたくさんいただきました。

ありがとうございます。

たくましく成長された姿やエピソードが

書き添えられていました。

 

教室の卒業生のその後の姿の特徴、の一つに

「キャプテンになりました」

「部長になりました」

「生徒会長」

「○○の役員」

・・・・

 

という文言が多いことです。

 

つまり、

所属している集団の中で

「リーダー」になっているということです。

 

これは偶然?

生まれつき?

いえいえ、

違うんですよ。

カラクリがあるんです。

 

 

教室では、

レッスンの冒頭に『暗示』を入れます。

 

その時々のメンバーによって、

あるいはその時の状況によって、

文言は変わるんですが、

 

その文言の中の一つに、

 

「社会に貢献していくリーダーになります」

 

というものがあります。

 

これをレッスンの初めに

入れるから

何年もあとになって

それが形となって表れてくるのです。

 

保護者の方は

そんなことにまで気づく余裕はないと思いますが

 

そういうことです。

 

「無意識の領域」って

ものすごい力があるんです。

 

かつて

 

講師スタッフで

『リーダー』について

話をしたことがあります。

 

リーダーって何だろう?

リーダーに必要なものって何だろう?

リーダーになる子ってどんな子なんだろう?

 

など。

 

で、

 

結局は、

人間性だよね、

 

ということになり、

 

「○○ちゃんなら、任せておける」

という信頼。

 

また、

「○○ちゃんなら許してくれる。認めてくれる」

という寛容。

 

私利を抜きにして物事を見る力。

もちろん広い知識と視野も大事。

コミュニケーション能力も必要だし、

ここ一番の度胸も必要。

 

こう考えると

いろいろな素養が「リーダー」には要るようです。

 

しかし、

忘れてはならないのが、

「自己肯定」という絶対の自信だと思うのです。

 

根拠は?と問われても、

答えられないけれど

なぜか、

自己肯定が高い。という状態。

 

この『自己肯定感』というのは

小さい時の過ごし方に秘密があるように思います。

 

それは

 

日常生活を送る中で、

親の姿、や「ことばかけ」

また、

親の子どもさんへの接し方が

大きなウエイトを占めているからです。

 

お父さんお母さんが

「社会に貢献していくリーダー」として活躍している姿が

一番のお手本かもしれません。

 

園や小学校では『役』があります。

自治会にも「役」がありますね。

 

「快くお引き受けになると、

お子さまはちゃんとその姿をみて学んでいますよ。」

 

と教室ではお話しています。

 

「役=手間ばかりで何の得にもならないこと」と捉えて

嫌だ嫌だと逃れる算段ばかりしているのに、

わが子は

「社会貢献できるリーダーにしたい!」

 

というのはおかしな話ですしね。

**********************

両教室では4月からのクラス編成がほぼでき上りました。
新入室をお考えの方は今が一番入りやすい時期。
日曜胎教も募集中です。
★★胎教コース(日曜開講3月からスタート)
詳細はこちらから
★★各教室の
レッスンを体験受講、または個別に相談されたい方は
下記HPよりご連絡ください。
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと
ご相談ください。

 

 

 

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

フォームが開きます

↓↓

 

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

お気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

 

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください

https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください