「先生は大人扱いしてくれるんやな。嬉しいな。」

七田式・滋賀

代表ブログです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

教室で度々話題にしている

「つ離れの壁」

の話をします。

 

小2のまんなか頃から小3にかけて、

子どもたちの姿は

どんどん変化していきます。

 

つまり、

メタ認知力がつき、

精神年齢が上がっていくのです。

 

中には

 

いつまでたっても

「上がらないな~」という子どもさんもいますが

 

それでも

小4の中頃くらいになれば大方の子どもたちは

思春期の入り口に立つようになってきます。

 

教室では

 

ママが「壁」について学んで下さっているために

つ離れ期が、

平均的に

早くやってくるように思います。

 

教室(@栗東)のstep3クラスでは

学校での出来事や、家の中の話、世間話

時事の話題で盛り上がったり

時には

「お悩み相談」になることがよくあります。

 

数年前、

とある話題でひとしきり話をしたあと、

小3のS君がこんなことをボソッと言いました。

 

「先生はぼくらのこと大人扱いしてくれるんやな、嬉しいな」

 

って。

 

独り言のようでしたから

深く聞き返したりしませんでした。

 

(↑ここで、

「え?なになに?なんていった~ん?」と興味ありげに

茶化し気味で質問すると、ダメなんです。

聞こえているのに、聞こえていないふりをするのが

いつも言っている『デリカシー』というもんです)

 

教室では、

 

『「つ」離れ期は

子どもへの接し方を変えなければいけないよ』

 

お母さま方にはお伝えをしているのに

自分は

講師という立場で

それができているのかな?

と少し不安でした。

 

どうやら大丈夫なようで、

ホッとしたことを覚えています。

 

★びわ湖大津胎教 https://shichida-shiga.jp/taikyou

★栗東胎教 https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant