そういうのはパパ担当?

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

かつて我が家の子どもたちが中高生だったころ
よく我が家友人たちが
泊りで遊びに来てくれていました。
どの子も礼儀正しくて
食事をしている姿や言葉遣いを見ていると
手をかけて大きくしてもらったのだなとすぐに分かった、
という経験があります。
子育ては、
人ひとりの一生を預かる大事な仕事だということを
その時も改めて感じました。
母親・父親の言葉、考え方、行動、習慣
もっと言えば
親の人間性や生き方そのものが
子どもの「人となり」を創っていくのだということを
親である私たちはいつも心に留めて
子育てをしなくてはなりませんね。
本当に大変な仕事です。
また
最近、
幼児教育の現場にいてよく思うことがあります。
お母さまにも
もっと社会の動きに関心をもってもらいたいと
いうことです。
「そういう難しいことはパパに任せてる」
「そういうのはパパ担当」
とおっしゃることがあります。
子どもの習い事の話、
子どもの成績の話、
子どもの交友関係の話、
子どもの学校の先生の噂話、
ご近所の噂話、
ママ友の噂話、
バーゲン、
ファッション、
ネイル、
グルメ、
旅行、
アイドル、
芸能人のゴシップ、
ドラマ
などの話題ばかりではちょっと・・・。
金融・経済・社会問題・国際情勢・政治・歴史…
今、
社会の動きはどうなっているのか知ろうとする姿勢を
子どもたちに見せて欲しいなと思います。
口うるさく指示するのではなく
姿で「本質を語る」ことのほうが
子どもには影響力があると思うのです。

★★赤ちゃんコース★★栗東(栗東市上砥山)★★詳細はこちら

★★赤ちゃんコース★★びわ湖大津(大津市におの浜)★★詳細はこちら

★★胎教コース受付中★★詳細はこちら

★★胎教コース受講生の声★★こちら

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開しています

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。