「集中している」ことを自覚できる子どもたち
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は
小学生step3コースの話をします。
Step3というと
だいたい
小学校3、4年生です。
抽象的な話もできますし、
自分の将来のこと、
日本の未来のこと、
時事問題や歴史の話まで
いろんな話題で会話が弾みます。
講師にとっても
大いに気づきのある時間となり、
子どもたちに感謝せずにはいられません。
数年前のことです。
その日は
『孔子』について学んでいました。
「孔子は学問をするにあたって3つのことを大事にしました」
という話をしたうえで、
子どもたちに
『あなたたちが毎日勉強をするうえで気をつけていることは何?』
と問いました。
「集中してやること」
という答えが多く出てきました。
では、
自分が今
集中しているのかしていないのかをどうやって判断しているのか?
集中できない時はどうしているのか?
集中している時、していない時は
どれだけ違いがあるのか?
などを
じっくり考えてもらいました。
すると、
「集中している」「集中していない」
は、偶然の結果ではなくて
自分でコントロールできる、
ということに気づいてくれました。
「教室で、みんながまだ
お母さんのお膝の上でレッスンを受けていた時から
ずっとやってきたこと、覚えてる?
目を閉じて深呼吸をして「できるできる」とイメージをしてたでしょう?
このことが
「集中する」ための プロセスだったんだよ」
と話しました。
「覚えてないな~」
との答えが返ってきました。
「お母さん、お父さんに感謝しよう!」
ということになりました。
さて、
私たちの教室は・・・
■栗東教室は
滋賀の栗東市(りっとうし)にあります。
自然豊かなのんびりとした環境の中、
たくさんの子どもたちが七田メソッドで学んでいます。
■びわ湖大津教室は
大津市におの浜のびわ湖畔の素敵な景観の
一等地にあります。
今年の3月にできたLAGO大津(たねやさんのところ)の近くです。
こちらも、たくさんの子どもたちが七田メソッドで
学んでいます。
教室の教育法は・・・
小手先の成果に一喜一憂をせず
「人間性」を育て、
能力の土台をコツコツと築く教育法です。
通常の教室・知育メインの教室とはちょっと違うかもしれません。
胎教、0歳から始めていただき
コツコツ淡々と続けていただく教育法です。
とはいえ、
0歳代に1年通っていただくだけでも
保護者さんの意識が変わるので
子育てが全く別物になっていきます。
育休の間だけでもお見えください。
お待ちしています。
★★赤ちゃんコース★★栗東(栗東市上砥山)★★詳細はこちら
★★赤ちゃんコース★★びわ湖大津(大津市におの浜)★★詳細はこちら
★★胎教コース受付中★★詳細はこちら
★★胎教コース受講生の声★★こちら
************************
講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。
ぜひフォローくださいね♪
子育て情報満載
https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
Instagramには新米ママへのエールがいっぱい
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開しています
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。