プレしつけポイント③ あとしまつ

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

先日からシリーズでお伝えしている

「プレしつけポイント」

今日はその3です。

 

 

子育てをする中で

「しつけ」

を考える場面が遅かれ早かれやってくるのですが

この「しつけ」がくせ者なのですよね。

 

 

なぜかというと、

ママもパパも、

「しつけ」をしてもらった経験はありますが、

「しつけの仕方」

を教えてもらったことがなくて、

なのに

「しつけ」をしないといけないからです。

 

だから、

「しつけ」の仕方を学んでください。

 

 

なんとなく、人のやり方を見て、

なんとなく、気分で、

なんとなく、こんな感じかな~

 

ではうまくいかないような気がします。

 

子どもは混乱、お母さまはいつもガミガミと叱ってばかり、

そして

あまり成果は芳しくない・・・。

 

正しい「しつけ」の方法をぜひ学んでください。

 

 

最終目標は

「善悪の判断が自分でできる」

だと思うのですが

 

善悪を一つ一つ教える前に

大切な3つのポイントがあります。

我が家でも七田眞先生に教えていただいて

実践してきました。

全国の七田式教室でもお伝えされているかと思います。

 

今回はその3つ目のポイントです。

それは・・

 

【履物を揃える+椅子を入れる】

です。

 

玄関で脱いだ履物をきちんと揃える。

椅子から立ち上がったら必ず椅子をもとに戻す。

 

これを習慣化しましょう。

 

教室でも、

 

靴を脱いだらきちんと揃え、

椅子から立ったら椅子を片づける、

というのを習慣にしています。

 

こういう些細な習慣が

「後始末のできる人間性」・・・つまり「責任感」

を育てます。

 

自分が散らかしたものは自分で片づける、自分で後始末をする。

 

これが身についていないというのでは

いくらお勉強がよくできても・・・人から信頼されません。

 

これもね、

 

親がいつもお手本を見せ続けていたら(←入力ですね)

子どもはいつしか自分でできるようになるものです。

 

指図をしたらできる、

というのは

「身についた」とは言えません。

 

言わなくてもできて初めて、

身についたといえます。

 

レッスンに来る子どもたちはみな

履物を揃えて片づけることをすぐに覚えます。

 

おかげで

教室のお玄関はいつもキレイです。

靴が散乱して脱ぎっぱなし、

という光景は一度も見たことがありません。

 

教室に初めて来られるお客様はみな

一様に驚かれます。

SHICHIDA栗東教室代表blog

↑ママのパンプスをはさんで、ご兄妹の靴が並んでいます。

お子様たちがママの靴をはさんで自分の靴を置いたのでしょう。

まるで

大好きなお母さんを真ん中にして

手をつないでいるようです。

 

******************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

岩永リタ”子育て専門家”掲載中

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************