子育て通知表が戻ってくる

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

大人の場合は、

「いやいやながら」

「不本意だけれども」

「しぶしぶ」

自分の心に嘘をついて

だましだまし嫌なことでも、

なんとか行動に移すことができます。

 

でも、

 

子どもはちがうのですよ、

 

ということを

若いお母さま方に、

知っておいてほしいと思います。

 

「いやだけど頑張る」

とか、

「いやなことから先に終わらせる」

 

という考え方は、大人の発想です。

 

子どもがぐずぐずしている時、

聞き分けのない時、

お母さまの言うとおりに動かない時には、

 

必ず「わけ」があります。

 

 

その「わけ」を無視して

力づくや脅しで子どもが動いたとしても

元々の心が動いていないのであれば

お母さまの自己満足にすぎません。

 

「子どもの心を動かす言葉かけ」や、

「子どもの心に丁寧に向き合うこと」

心の子育てをしていく上でなぜ大事なのかを

私はしつこくお伝えしています。

 

なぜでしょう?

 

 

それは

その場しのぎのごまかし育児には

必ず「つけ」がまわってきて

 

時には

取り返しのつかない大きな「つけ」であることも多いからです。

 

9歳までにどんな子育てをしてきたか、

というご両親の子育て通知表は

お子さまが思春期になったころに

 

姿・態度・言葉・生き方となって

 

戻ってきます。

 

だから、

今の子育ての時間を、もっと、思慮深く!

とお願いしているのです。

 

でも、まあ、

ブーメランが戻ってきたとしても

それを受け止めて、そこから学びを得ることもあるのですから

今、知らなくても

何年後かに知ることになるので

それはそれでいいのですけれども。

 

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

 

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

**************************

各教室のレッスンを体験受講されたい方は
下記HPよりご連絡ください。
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

(3月末までは満席となっています)

https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。