子どもがへそをまげたら

滋賀の七田式(SHICHIDA)栗東教室

栗東教室代表blogです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

もう7月。

月日の経つのは本当にはやいですね。

 

さて、今日はこんなお話。

 

日々、講師である私たちは

あらゆることに気を配りながらレッスンをしています。

 

 

子どもたちは、レッスンの間

いろいろな感情に揺れながら

レッスンを受けています。

 

 

講師である私たちは、

子どもたちの些細な表情や目の動き、

態度、波動などから

子どもたちの「心の動き」をキャッチしなければなりません。

 

 

「何も言ってないのに、

先生は私のこの気持ちを分かってくれた、察してくれた」

 

これが、子どもたちの信頼を得るコツです。

 

 

 

先日の園児クラスでのKちゃん(4歳)の話です。

Kちゃんは、

絵描き歌の取り組みの時に

ホワイトボードにマジックで絵をかきました。

そして、

Kちゃんは、私に

「せんせ~、もっと違うのを描きたい」

と言って意欲を見せてくれましたが、

あいにく レッスン終了の時刻だったので

 

「今日は時間がないから描けないのよ。これでおしまいね。」

と言いました。

 

すると、

 

Kちゃんの顔がみるみる曇り、

口がへの字に曲がり

明らかに不機嫌な態度と視線を私にぶつけてきました。

 

それでもひるまず

何事もなかったように

不機嫌なKちゃんを放ったまま

淡々とレッスン終了の歌を歌い、

レッスンは終わりました。

 

Kちゃんはそれでも相変わらず不機嫌です。

ぶす~っとしたまま身体をくねらせて

こわ~い顔でこっちをにらんでいます。

 

お母さまはひょっとしたら

「この子がへそを曲げたらやりにくいのよ!

先生もその辺を察して融通を利かせてくれればいいのに!

帰りの車の中が嫌だな」

 

と思われたかもしれません。

 

その後、

 

お母さまは、先に帰り支度をしてお玄関へ。

一方、

Kちゃんは不機嫌な顔のままレッスンルームにいます。

 

しかし、

 

私がKちゃんに言ったある一言で、

Kちゃんはパッと笑顔になりました。

 

そして、ニコニコで

帰り支度を始めてくれました。

 

最後のお見送りの時は

笑顔のKちゃんとニコニコとハグをしてお別れしました。

 

さて、

私は何と言ったのでしょうか?

 

七田のお母さんならわかりますね?

 

★教室ホームページはこちら

2016-09-22 18.34.43

「子どものこころが動きだすことば」(七田眞著)

これは、一家に一冊、ぜひどうぞ。