プリントを休んでいい、は親の優しさ?怠慢?

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室

栗東(りっとう)教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

先週金曜の夜あたりから

かなり涼しくなって

寝苦しいということを感じなくなりましたね。

 

やはり、

処暑を過ぎれば過ごしやすくなるのですね。

 

とはいえ、まだ日中は暑いですから

気を付けませんと。

 

また、

 

すでに新学期が始まっている学校もあるようです。

お子さまの体調管理も油断の無いようにしたいものです。

 

さて、

この夏の教室の子どもたちの姿を見ていて

感じたことが2つあります。

 

一つ目は、

 

「どんなにイレギュラーなことがあっても

歯磨き感覚でコツコツとプリントを継続したのか、しなかったのか」

このことが

子どもたちのこの夏の成果を大きく左右したということです。

 

そして、

もう一つ目は、

 

「どんなにイレギュラーなことがあっても

子どもたちの食に意識を向け

摂らせる、摂らせない、を母主導で徹底したかどうか」

ということが

子どもたちの姿に直結してしまった、ということ、

 

この二つです。

 

まずは一つ目に関して、

 

栗東教室のホームページは

 

「七田式プリント」というキーワードで

検索されることが多いようですから

全国の七田式プリントを使われているお家の方へも

ぜひ

次のことをお伝えしたいと思います。

 

毎日3枚(幼児)のプリント継続には

親の本気度が試されます。

 

親が

「もういいや」と途中でやめてしまえば、

そこで歩みも止まるからです。

 

難しいな、と感じるならば

ちょっと前に戻ればいいのです。

 

少し易しいものをラクラク続けることが、

七田プリント継続の秘訣です。

 

A→A→Bなど,

同じコースを繰り返せばよいのです。

 

3枚を5分、10分で終わらない場合は、

難易度がテコにあっていないか、

母子一体を失っているか、

のどちらかです。

 

夏休みは生活自体が不規則です。

 

だからといって

 

せっかく築いた習慣を壊してしまってはいけません。

 

どんなに不規則な生活の中でも、

工夫をして少しでも継続することはできるはずです。

 

現に、

栗東教室では、

親御さんが工夫をし、

継続し続けた子どもたちは

この夏に飛躍的に能力が伸びました。

 

小学生プリントも同じことです。

 

どんなに不規則な一日であっても

右脳プリントの一枚くらいは

できたはずです。

 

「旅行中だから、今日はプリントはお休みね~」

「さすがに、キャンプにはもっていかなくていいよね~」

「今日は疲れているからお休みね~」

 

という言い訳は

子どもが、

というよりもむしろ

親の怠慢の大義名分に使われているのではありませんか?

 

継続が止まってしまっているお家の方は

今すぐ

平常に戻して下さるようにおねがいします。

 

★教室のホームページはこちら

 

七田式プリント