基準を設ける子育て

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

ご両親は、我が子に

「ここまでできないと認めないよ」

という基準を設けてしまいがちです。

 

これは条件付きの「認める」です。

 

あなたが○○だから、認める。

あなたが○○だから、愛する。

 

っていう風に。

 

そして

その、「○○」の中には

表面的な評価、表面的な結果、表面的な「できる」

が入ることが多いんですね。

 

つまり、

 

100点をとったから「愛する」とか

1位になったから「認める」

合格したら「認める」

ということ。

 

子どもは素直でパパママのことが大好きだから

ほめてもらいたくて

無理をしてでも頑張る。

 

ようやくほめてもらえる!と思ったら、

いつの間にか、それが当たり前になってしまって

基準が上がっている。

 

子どもはいつまでもいつまでも

ほめてもらいたくて、

その基準を目指して頑張る。

 

そして、

思春期の入り口あたりから

糸が伸びはじめ

14歳~17歳になってくると

伸びきった糸が切れる。

 

あなたは何かができてもできなくても

そこにいるだけで満点、

あなたがいい子のときも、いい子でないときも

パパもママもあなたの味方。

 

これが本当の愛ではないのかな?

 

これに気づくと

 

子育ては

「愛と感動」だけで成り立っていくことが

分かります。

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。