子どもが伸びたい方向へ伸ばしてあげる。伸びたい方向はどっちかな?を見つけるのが傍にいる親の役目じゃないかな。
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
数年前
コロナ禍真っ最中のころ、
「継続的な家庭学習の大切さ」が
クローズアップされました。
当時
教室の子どもたちは
小学校が1、2か月休校になったとしても
学習面において
全く何の影響もありませんでした。
親御さんも
「お勉強が遅れる」とか「学習面が心配」
といった不安や焦りがありませんでした。
なぜ?
それは、
0歳から
こつこつと、
自学自習の習慣、
つまり
自分で学ぶ習慣を身につけられるよう、
子育てされてきたからに他ならないのです。
就学前に慌ててドリルをさせるとか、
文字を教えるとか、
そういう付け焼刃的な教育ではない
本物の「教育」を与えてこられたからです。
私たちは
脳の発達段階に応じた働きかけを継続的に行い
ストレスなく子どもの脳力を伸ばすことを
お母さま、お父さまとともに
実践しています。
子どもたちはみな
導き方さえ間違っていなければ
自分を見失うことなく、
焦ることなく、
そして、
クサルことなく
淡々と自分のなすべきことをします。
その精神力と克己の力には驚かされます。
本来、子どもは好奇心の塊なのです。
親は常に好奇心を満たす環境を与えて
子どもの興味を妨げない子育てをしていけば
子どもは
自分の興味の向く方へ勝手に伸びていきます。
ですが、実際はどうでしょう?
子どもの興味を理解をせず
むしろ親自身がその障壁となり、
さらに
子どもが全く興味を示さない方向へ無理やりに引っ張っていこうとしているご家庭が
多いのではないでしょうか?
「杉の木の両親と松の木の子ども」の絵本を
ぜひ読んでみてください。
**************************
2024年度は胎教クラスを日曜午前に開講しています。
【今年度最終クラス】
12/1日曜10:00~12:00
2/2日曜10:00~12:00
3/2日曜10:00~12:00
私が直接講師を務めます。
「受講してよかった」という日が必ず来ます。
https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant
************************
講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。
ぜひフォローくださいね♪
子育て情報満載
https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
Instagramには新米ママへのエールがいっぱい
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。