早期英語教育の落とし穴に気づいてる?

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

七田式は英語教育(英語塾)からスタートしました。

幼児教育に英語を足したという歴史ではなく、

最初は英語教育から始まったというのは

あまり知られてないかもしれません。

 

七田眞先生の著書には英語に関するものも多いです。

 

右脳をつかった英語教育の理論や進め方は

折に触れお話していますが、

 

教室の皆様は

「英語教育」に非常に関心が高く

日々おうちで実践されている方も多いです。

 

『入力に徹して出力を待つ』

 

というのが、まずは第1段階です。

 

確かめたり、

言わせたり、

ましてオウム返しをさせるなんていうことは

絶対やめてね!

 

というお約束があります。

 

入力がたくさんなされてこそ、の出力ですから。

 

ところが、

レッスンの体験にお見え下さるお子さまの中には

日本語の入力よりも

英語の入力の方がはるかに多い子どもさんが

おられます。

 

「ある特徴」があるので

レッスンをするとすぐに分かります。

 

具体的に「これ」ということもありますが、

総じて

日本語に対する感度が低いという感じです。

 

言語はリズムで習得します。

 

発語のリズムが日本語のそれではないことがあるので

気づきます。

 

そして、日本語への反応が鈍く、

手先もそんなに器用ではありません。

英語リズムでの行動になるので、

なんと言うのか…

 

「粗野」な印象があります。

 

また、

日本語の音域がすでに刈り取られてしまっているのでは??

と懸念することもあります。

 

日本語と英語の音域は全くかぶっていないので

英語のみが聞き取れる耳にしてしまっては

日本語が聞き取れなくなってしまいます。

 

また、

 

教材として見せるのだから良いだろう、

ということで

0歳のお子さまに

延々と

英語のDVDや映像を見せているお母さまもいらっしゃいます。

日本語のアニメだと、「長時間はダメだな」と思うのに

なぜか、

『英語だからいいよね。英語は遊びじゃなくて勉強カテゴリーだから』

という無意識の大義名分があるようです。

 

 

このお子様も

ある傾向があるのですぐに分かります。

 

 

毎日英語のDVDをつけっぱなしではありませんか?」

「英語だけの環境に0歳から行っていませんか?」

「お家での絵本は英語だけではありませんか?」

と尋ねると、ほぼ的中です。

 

やり方を間違えなければ

0歳からでも

日本語も英語も両方うまく習得することができます。

 

やり方を間違えると

ダブルリミテッドにしてしまいます。

 

よほど考えて早期英語教育を行ってほしいです。

将来、困るのは子どもです。

 

*******************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

 

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

**************************

2024年度は胎教クラスを日曜午前に開講しています。

どうぞご受講ください。

私が直接講師を務めています。

たくさんの方が通われています。

https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。