子どもを伸ばす「食」、おとしめる「食」

七田式滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

教室の外で

初対面の方とお会いする時に

 

「小さい子どもの教室をしている」

 

と自己紹介をすると、

 

 

よく、このように聞かれます。

↓↓

「どうすれば落ち着いた賢い子になるの?」

「うちの孫は、落ち着きが無くて・・・」

と。

 

『一口で言えないし・・・言ったところで実践しないでしょ?

だから答えたくないです笑。』

 

いつも思うのですが、

 

知らん顔もできないし、

大人げないので

まずは、これを

お伝えすることにしています。

 

正しい食生活が大事ですよ、と。

 

マーガリンや白砂糖を摂らせてませんか?

野菜ジュースに乳酸飲料、スポーツドリンクも盲点ですよ。

菓子パンも要注意。

 

また、

 

小さいから、というので気を抜きがちなのが、

あめ、ぐみ、ラムネなどの駄菓子です。

 

食生活をちょっと意識するだけで

子どもの姿はずいぶん変わりますよ、

 

とお伝えすることにしています。

 

でも、

 

ほとんどの場合は、

 

「へ~」

 

 

で終わる。

 

 

おそらく

何の実践もされないんだろうな・・・と思い、

なんともいえない虚無感を感じるのが常です。

 

 

「そんなことで変わるもんか」

と、

無意識に判断されるのでしょうね。

 

だから「答えたくない」って思ったのに!!!

 

自分の努力の末に得た、大切な正しい情報が

右から左に流れていくのを見ることは

ほんとに

残念、でもあるし、

虚しさすら感じますね。

 

真実なのに・・・・・・。

 

もしかしたら

七田式滋賀の教室に在籍の方でも

「へ~」

で終わっている方が
いらっしゃるかもしれません。

 

『知っている』と『実践している』というのは違いますからね。

 

日々、

小学生の子どもたちに接し

小さい頃の食生活が及ぼす影響を目の当たりにしているからこそ、

のお話なのですけど。

 

なかなか、分かってもらえませんね。

 

マーガリンや、腐らない菓子パンなんて絶対ダメですよ。

そんなものを摂っていくら「脳育」をしても

穴が大きく開いたバケツに水を入れているに等しいです。

 

いつまでたっても水は満タンになりません。

 

通室のお母さまは、

教室の食の講座で学んだことを実践してくださいね。

初級、中級、上級、そして実践編・・etcと

順番に受講下さい。

 

★★★七田式びわ湖大津教室★★★

はじめての方へ

https://shichida-shiga.jp/trial2020

 

********************************

【七田式栗東教室 滋賀県の栗東市(りっとうし)にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡

【七田式びわ湖大津教室 滋賀県大津市にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓