読解力をつけるためにも必要な「すばなし」(素話)

七田式滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、

教室のお母さんから

こんな質問をいただきました。

 

「読解力ってどうやったら身につくのでしょうか?」

 

と。

 

答えはいろいろあります。

 

その一つが

絵本読み、です。

 

一人読みができるようになってからも

『本の読み聞かせ』

が大事なのはいうまでもありません。

 

七田眞先生は、

「一人で読めるようになっても、

せめて小学3年生までは

お家の方が読み聞かせをしてあげてほしい」

 

おっしゃっていました。

 

実は、

子どもにとって

 

文字や文章を読む、という作業

理解してイメージ化する、という作業

同時に行うことは

とてもハードルが高いことなのです。

 

なので、

 

お母さんが読んでくれる文章を聞きながら

それを

イメージに変換する練習を

何度も何度もしませんと。

 

私たちの教室のレッスンでは、

「素話(すばなし)」

というイメージトレーニングを

よくします。

 

子どもに目を閉じさせて、

聞こえてくるお話を

映像に変えさせるトレーニングです。

 

毎回のレッスンの準備シートに

●今週の「イメトレ」・・・お月見の素話

●今週の「イメトレ」・・・芋ほりの素話

 

などと書いてあり (レッスン準備担当が書くのですけど)

 

講師は、

その一文だけを見て、

その場で子どもたちの反応を読みながら

即席の「素話」を考えているのです。

 

実は、

 

この「素話」トレーニングが得意な子と、

そうでない子がいます。

 

イメトレのあと絵を描かせると(描き出し)

イメージができたのか、そうでないのか、

 

一目瞭然に判断できます。

 

早期から七田式教育を受けている子は

例外なく、

この

『イメージ化』が得意です。

 

イメージ化は右脳のなせるわざですから。

 

しかし、

 

いくら小さい頃にイメージ化が得意であっても、

正解のある取り組みばかりをしていると

徐々に左脳の働きが勝ってきて

この力が弱くなっていきます。

 

両教室のレッスンで

「あ、弱くなってるぞ」

と講師が判断したら

レッスン内容を

イメージ強化のレッスンに

即、変更して対応します。

 

すると、

 

子ども達は生き生きとし始め

「もっとやりたい」

「もっと」

「もっと」

と、

目を輝かせてきます。

 

子どもは自分に必要なことを知っているのかもしれませんね。

 

読解力というものは

一朝一夕に身につくものではないのですが、

 

『素話』

まずは、

こんなところから

始めてみましょう。

 

*********************

【七田式栗東教室 滋賀県の栗東市(りっとうし)にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡

【七田式びわ湖大津教室 滋賀県大津市にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓