履き物をそろえる、というしつけ

SHICHIDA栗東教室 

滋賀県の七田式公認教室、

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

今朝

3歳のHくんが、

教室に来てくれました。

 

お玄関で長靴を脱いだのですが、

ペンぺーン!って脱いだまま放っていきました。

 

お母さんは気づかれていませんでした。

 

私「Hくん、靴をそろえるのを忘れてるんじゃない?(^^)」

と声をかけてレッスンルームに行きました。

 

Hくんは知らん顔。

 

次は、kana先生が

「Hくん、お靴さんが泣いてるかもしれないなあ。」

と声をかけて教材室に戻りました。

 

Hくんは聞こえないふりをしています。

 

 

そしてしばらくして、

誰も見ていない時に、

(といっても私は見ていたのですけれど)

 

 

自分でそっと長靴をもって

お母さんの靴の横に片付けてくれました。

 

私「Hくん、偉かったね。お片付けしてくれてありがとう。

先生、とっても嬉しいよ♪」

 

しばらくして、kana先生も気づきました。

 

kana先生

「あらほんと。一人で上手にできたね。お靴さんが喜んでる」

 

Hくんはニコニコ♪

 

自分の意志で、「やらなくちゃ」と心が動いて行動する。

この積み重ねが大事。

 

お母さんが

「こら!片付けなさい!」って怒るのは簡単だけど・・・・。

 

お母さんが

代わりに片付けてあげるのも簡単だけど・・・・・。

 

これじゃあ、心は育たない。

 

栗東教室のお玄関は

どの曜日の、どのクラスも

いつも大変きれいに片付いています。

rblog-20140305140559-00.jpg