おもちゃはどんなものがいい? 「形が変わる遊び」

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

どんなおもちゃがいい?シリーズの続きです。

創造遊び 

創造力を養うためには、

『物を用いて自由に思いやイメージを表現すること』

が一番手っ取り早いです。

 

手先の取り組みや頭の体操も兼ねて、

取り組む教材を、白木の積み木から

色・材質などに変化をくわえてみましょう。

 

また、

粘土遊び、工作、スライム、

砂遊び、ブロック、などがおすすめです。

 

私は「形が変わっていく遊びをしてね」と言っています。

 

右脳でイメージしたものを

形(3D)に落とし込む(左脳)作業は

右脳左脳連携です。

知らぬ間に

右脳と左脳を行ったり来たりして

連携を太くしています。

 

 

これを繰り返していくと

右脳左脳(両脳)をつなぐパイプ(脳梁)が太くなっていくので

右脳左脳が瞬時につながるようになります。

すると、

「あの子は勘がイイ」

「打てば響くね」

「目から鼻へ抜ける」

「1を聞いて10を知る」

ということになっていきます。

 

また、それを進めていくと

 

イメージ(右脳)→形(左脳)の逆、

つまり

こんなこと(左脳)のためには何をすればいいのか?

順番は?

みたいに

 

「こんな形・状態を導くには、どんなことをすればいいか」

という発想力、問題解決力につながるのです。

 

わかるかな?

 

子どもたちを見ていて

「本当にそうだな~」と

思うことが多々あります。

 

5+5の答えは10です。

 

しか、教わってこなかった子とは

明らかに

脳の使い方が違っています。

 

10の結果のためには

どうすればいいのか、

という過程や道のりを考えることができるのです。

 

******************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

岩永リタ”子育て専門家”掲載中

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************