「ぼく、ゲームもってないねん・・・」@栗東小学生コース

(数年前のリメイク記事)

七田式・滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

七田式・滋賀の2教室は

七田眞先生の「魂の教育」をコツコツ実践している教室です。

 

 

さて、

 

@栗東の先日の小学生step3のクラスで

こんなことがありました。

 

レッスンの休憩中、

こんな雑談をしていました。 

 

「ねえねえ、今年になって何冊、読書した?」

「30冊くらい」

「ぼくも、それくらい」

「私も」

「そうやね~数えたことないけど結構読んでるわ」

「じゃ、去年一年間には何冊読んだの?」

「100冊くらいかな?」

「ぼくは150冊は読んだよ」

「私もそれくらい」

「数えたことないけど、まあまあ読んでると思う」

・・・(こんな話がつづきました)

 

6人のクラスですが、

みんな本当に読書家で、物知りなのには驚かされます。

 

興味を持ったことをとことん突き詰めて学ぶ姿は

本当にまぶしいです。

 

お家の方のおかげですね。

 

いつも、子どもさんの周りに、ふんだんに

「読みたい本」が用意されているのでしょう。

 

私も、

 

幼稚園児・小学生のお母さんだったころは

子どもが興味を持ちそうな本を常に探しておいて

いつも手の届くところに準備しておきました。

 

1冊、2冊、と言わず

ふんだんに。

環境設定は親の仕事です。

 

話を戻します。

そして、(さっきの続きです)

その中の一人の男の子がこのように言いました。

 

「実はな、ぼく、ゲーム、持ってないねん」

 

今どきゲームを持ってないなんて!と笑われるに違いないと

思ったのでしょう、

少し残念そうに小声で告白しました。

 

そうしたら・・・!!

 

あとの5人も

み~んな

ゲームを持っていませんでした(笑)

 

みんな、ゲームを持っていないけれど

友だちたくさんいますよ。

学校で仲間はずれにされてもいないですよ。

好奇心旺盛に毎日を生き生きと過ごしていますよ。

将来の夢をもち、前を向いていますよ。 

 

「ゲームを持っていないと仲間はずれにされて、友だちがいなくなる。

だからゲームを買ってあげないと。子どものために」

 

ということをおっしゃるお母さまが時々いらっしゃいます。

 

ゲームを持っていることが友だちの条件、だなんて、

「そんなことを言うような友だちなんて、別に要らないんちゃうん?」

って思います。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

七田式・滋賀はたくさん情報を発信しています♪

世界中に読者がたくさん!

ぜひブックマークをして下さいね♪

 

【七田式栗東教室 栗東市上砥山にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡

【七田式びわ湖大津教室 大津市におの浜にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓