コミュニケーション能力を育てるのも、「小学生コース」の目的の一つ

七田式・滋賀代表のブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日は小学生コースのお話です。

 

@栗東には小学生コースがあります。

 

小学生コースは

Step1からStep3までと

 

小学生高学年コース、

 

に分かれます。

 

全国共通のカリキュラムがありますが、

教室では

そのほかにも

独自の取り組みを入れています。

 

それは何かというと・・・

 

「みんなで一つのことを協力してする」

という取り組みです。

 

 

「みんなで何かをする」

ということは、

大人でもとても気をつかうことです。

 

出しゃばってもいけないし、

消極的すぎるのもいけない。

 

こんなことを言ったら、みんなは困るだろうか?

今、

私はこういうことをしておいた方がいいんじゃないかな?

 

など、

 

周りを立てながら、自分も活躍するためには

周囲が高い位置から見えていないことには

うまくいきません。

皆が意見を出して、皆のすべての意見を尊重して、

皆が納得するように意見をまとめるということも

かなり難易度が高いです。

 

 

けれども

 

子どもは

小学校3年後半にもなってくると

お互いの心理的な距離を測りながら

上手に立ち回りができるようになってくるのです。

 

1年生では、

講師がハブの役割を果たさないと

全く機能しません。

 

2年生では

うまくいくクラスと、

いかないクラスがあります。

 

教室でよくお話していることですが

3Dの思考になった子どもが多数派のクラスは

うまくいきます。

3Dの思考ができる子が少数派のクラスは

うまくいきません。トラブルが起きます。

 

 

七田の小学生コースは

本当に深くて素晴らしい内容ばかりですが、

お勉強を教わる「塾」として通われると

「なんだか違う」

ということになります。

 

「人間力」を学ぶところ、と思っていただければいいのかな?

 

 

【七田式びわ湖大津教室 大津市におの浜】

びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓

 

 

 

【七田式栗東教室 栗東市上砥山】

栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

 

栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

sally(English teacher)のブログ。不定期更新ですが読んでみて↓↓

 

栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)