朝食は和食派で

七田式栗東教室です。

 

さて、教室で

子どもたちに

「今朝は何を食べてきましたか?」

と尋ねると、

 

「パン」

 

という答えが

 

数年前と比べて、

圧倒的多数を占めるようになりました。

 

「ショートニング、マーガリン、

イーストフード、乳化剤、砂糖、

輸入小麦・・・・」

 

こんな表示をみると・・・・とても悲しくなります。

 

毎朝、毎朝、

これらが子どもたちの身体に入っていくのだと思うと。

 

これをやめて

減農薬の五分づき+雑穀ごはん

に変えるだけで

ずいぶん添加物が減らせると思います。

 

また、和食にすると

「おかずが変わる」

というメリットも大きいです。

 

 

パン食のおかずというと、

 

目玉焼き、ウインナー、ハム、スープ、ヨーグルト、ジュース?

という感じになりますが、

 

これを、

ごはんにすると、

お味噌汁、漬物、海苔、納豆、大根おろし、おじゃこ、おひたし・・・

こんな感じになりませんか?

 

 

毎日のことなので、

この違いが大きな差を生むんじゃないでしょうか。

 

朝寝坊してしまって

時間のないときは、

『雑穀米の塩おにぎりと+具だくさんのお味噌汁』

がおすすめです。

 

子どもにとっての「食事」とは、

「ただただ空腹を満たすもの」

ではなくて

心と体をはぐくむ大事な源です。

 

「無関心」

「無頓着」

「無神経」

「無防備」

 

ではいけないです。

 

教室をしていると、

『食を変えてから子どもの姿が変わった』

という事実を、本当にたくさんたくさん

目の当たりにします。

 

驚愕することもあります。

本当に。

 

さてさて、

 

次回の栗東教室保護者勉強会を

4月下旬(GW前あたり)に予定しています。

 

現在日程調整中です。

 

いつも通り、「食育」講座も設けます。

 

教室に通っていないのだけど「食育」を知りたい、という方も

ご参加いただけるようにしようかな???

と、ふと、今思いつきました。

 

rblog-20140223142203-00.jpg
【通室生の方へ】

炭の注文、締め切り3月1日です。
お忘れなく