七田式プリントの正しい取り組み方「母の欲を出さぬよう」

SHICHIDA栗東教室 

七田式栗東教室です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

前回につづいて、

七田式プリントの正しい取り組み方

のパート②です。

 

これは、

うちの教室のお母さまにもアルアルの話ではないでしょうか。

 

七田式プリントは1日に3枚、と決まっています。

 

簡単なところを3枚、ですから

所要時間にしてみたら

ものの5~10分ほどです。

 

ところが、

ここで、

お母さま方はこのように「欲」が出てくるのです

 

「うちのこ、プリントを苦も無くスイスイやっているわ。

でも、先生に言われているから、プリントをどんどん進めるわけにはいかないわね。

1日にたったの3枚しかできないから、もどかしいわ。

もっと早く進まないかしら。

子どもも

楽しそうにプリントをしているから

きっと物足りないに違いないわ。

 

そうだ!

 

七田のプリントは1日に3枚って決まっているけど、

別会社のところのプリントならいいんじゃないのかな?

市販のものもいいかも。

 

早速ドリルを買ってきてやらせよう。

 

七田プリントは復習の感じだけど

ドリルは先取りのものがいいわね。」

 

 

というわけで

 

七田式プリントをないがしろにして

別会社のプリントを

先取りで追加してしまわれるケースが

あります。

 

これをしてしまうとどうなるか。

 

 

結局、手こずるので

子どもは先取りプリントをするのが嫌になり

そもそもプリント自体が嫌いになり

七田式プリントの習慣も途絶えてしまい

せっかく身についた学習習慣がなくなる

 

ということになりがちです。

 

 

 

お母さまは

慌てて七田式プリントのみに戻しても

「プリント」=嫌だ、

のレッテルが貼られてしまっていて

「嫌だ」を「好き」に戻すには

非常に長い期間がかかるか、

もう、

戻ることができずにプリント習慣が切れる。

 

という事態になります。

 

プリントコースが途絶える原因は

このケースがほとんどです。

 

 

原因は、

お母さまの「欲」です。

 

 

 

七田式プリント以外のものを増やすときは

必ず講師に相談してください。

勝手に増やしてしまわれると

ご指導の範疇を越えます。

安易に別会社のものを追加しないでください。

 

★教室ホームページはこちら

 

★こちらのサイトにも「栗東教室blog」があります