カードを見ていた、見ていなかった。レッスン中うろうろしていた、じっと座っていた
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
1歳2か月を過ぎたあたりから2歳代の子どもさんの中には
レッスンでじっとしていられない子どもさんがいます。
けれども
0歳代のうちから長く通室されている子どもたちは
比較的、慣れて、じっとしていたりします。
「じっとしている」
「じっとしていない」
そういうことに心を奪われて
自分の子どもと他の子どもさんを比較してしまわれる親御さんが
いらっしゃいます。
「じっとカードを見ない。カードを見ないと七田のレッスンは意味がない」
そう思って焦ってしまわれる親御さんも、
いらっしゃいます。
「ちゃんとさせないと、先生に悪い」
とか、
「ちゃんとさせないと私のしつけが悪いと思われるのではないか?」
と
心を砕かれる方もいらっしゃいます。
体験レッスンを受けにお越しになって
「じっとしていなかった。」
「ちゃんとカードを見ていなかった。」
ということが、
入室する・しないの決断理由になる方もいらっしゃいます。
でも、
全く見当はずれです。
うわべだけお利口さんで
取り組みが難なくできていても
脳の中でrevolutionが起きていなければ七田式教育じゃないのです。
通室歴の長い保護者さんたちは
とてもよく理解して下さっていて
ことばかけや、子どもさんへの接し方など
全般において
素晴らしいリアクションです。
大変、ありがたいです。
助けていただいて心から感謝しています。
新入生の保護者さんは
先輩方をぜひ見習って真似してほしいと思います。
************************
講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。
ぜひフォローくださいね♪
子育て情報満載
https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
Instagramには新米ママへのエールがいっぱい
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
**********************
両教室には信頼できる講師が多数在籍。
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*********************
私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
初回無料ですのでお気軽にお申込みください。
かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
遠方の方はご相談ください。