「○○を摂らない」食育

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

私は育児や発達、進路についての相談を日々受けていますが

その中の

発育相談では

よく

『食』の重要性についてお話をする場面が多いです。

 

 

すると、

「できるだけ、野菜を食べさせるようにしています。」

「好き嫌いなく、何でも食べられるように工夫しています。」

など、

ご両親の頑張る日常が見えてきます。

 

子どものために栄養を、

というプラスの栄養学ですね。

しかし

まずは、

マイナスすることを考えてほしいのです。

 

食に敏感なお母さま方を中心に

「栄養を摂取」という観点から語られることの多い『食』ですが、

「摂取しない方が良い」というものを排除していく

『マイナスの食』の方も

大事です。

 

昨今の育児環境や、

子どもたちの育ちの様子を見ていると、

こっちの方が優先なのでは?

と思うことが極めて多いです。

 

気になるのは

トランス脂肪酸の摂り過ぎ、

砂糖の摂りすぎ、

小麦グルテンの摂り過ぎです。

朝昼晩の3食とも小麦、というご家庭があったりしてビックリします。

 

牛乳や乳製品のカルシウム信仰も

未だに信じておられる方が多いです。

食に関する価値観は、

小さなころからの習慣から来ているのだな~と

親御さんを見て実感します。

 

だからこそ、

今の1歳2歳の子どもたちには

正しい食習慣を身につけてあげないと、と思います。

 

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。