今年もやってきた。小1の姿 at 教室

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、

 

小学生の新学年でのレッスンが

ようやく軌道に乗ってきました。

 

 

イメトレ、人間学、右脳、左脳、学科、暗唱、写真記憶、速読、速聴、

ESP、作文、歴史・・・

 

ものすごい量の内容を一度に学びます。

 

2年生以上のクラスは

慣れているので

どんどん進んでいきますが、

 

問題は小学1年生です。

 

未就学の時に比べて

脳の使い方が極端に変化してしまっていて

何をするにも時間がかかり

すべての内容を深くやり切ることは

できません。

 

 

毎年のことですが

 

就学すると、こんなになるんか!

 

とビックリします。

 

そう、

 

左脳的になっているのです。

 

ゆっくり、

理解をしながら積み上げる。

 

ゆっくり、ゆっくり、

繰り返し、何度も何度も。

 

頑張ってやらなきゃ、と頑張って、

 

一文字一文字丁寧に書いて、

 

はね、はらい・・

よい姿勢できれいに削った鉛筆で

間違ったら消しゴムできれいに消して。

 

 

うわー、大変。

 

どうなっちゃったの?

 

 

 

でも

ご安心を。

 

毎年のことですから

こちらも慣れています。

 

テキストから離れて

全く別のことをして

リラックスに導き、右脳を再起動させます。

 

立体物を両手で触らせて

右脳を動かすこともあります。

 

答えのない取り組みをさせることが多いです。

 

お家では

できるだけゆっくりさせてあげて下さい。

左脳はストレス脳です。

 

早く、早く、

と急き立てられていると

リラックスできず、

右脳はまったく動いてくれません。

 

全脳が使える大人にするためには

まだまだ

これからが大切。

 

左脳一辺倒の時間が長くなるので

そこをいかにバランスをとって右脳も使っていけるか

が大事になっていくんです。

 

6歳を過ぎてからこそ、が

全脳教育の本番なんです。

 

なのに、なのに、学校以外でも

さらに左脳の取り組みを強化してしまうと・・・・

どんどん

全脳から遠ざかっていきます。

 

でも、

強化してしまうご家庭が多い。

安心するのかな?

 

小5くらいになって

「小さい頃は記憶力が良かったけど、今となっては普通だね」

とならないために

 

気をつけましょう。

 

七田の幼児コース卒生は

小学生になってから右脳強化、

が正解です。

 

ひよこの色当てや右脳グッズで

遊びましょう。

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)