自分の思い通りに行かない時、周りに「イライラ」をぶつけて、不機嫌をまき散らして解決する(=ごねる)を学ぶ子ども。

★七田式栗東教室胎教コース

 

★七田式びわ湖大津教室胎教コース

*****************

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

七田式滋賀岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

子は親の鏡、

 

という話をします。

 

自分の思い通りに行かない時、

 

例えば、

 

何かのゲームで負けた、とか

負けそうになった、とか

買ってほしいものがあるのに買ってもらえない、とか

失敗した時とか、

できなかった時とか

 

 

かんしゃくを起こして

不機嫌をまき散らして

怒ったり泣いたりする子がいます。

 

もし、

 

我が子がそうなった時

どう対応されていますか?

 

年齢にもよりますが、

1歳8か月を過ぎていたら

適切に対応しないといけませんね。

 

親の方が「逆切れ」というのは

大人げないどころか

次のステップに結び付かない最悪の解決法。

 

他によくあるのは

お菓子で釣る、とか

何か別のものでごまかしたり

気をそらしたり、というバージョン。

 

ホントに、このバージョン、多いですよ。

 

これは

その場しのぎに過ぎず

元々のところが解決されていないので

同じ状況が起きれば

また

同じことになるのです。

 

そのうちね、

 

園や学校でも

そのように振る舞う子になって

「○○ちゃんとは一緒に遊びたくない」

と嫌われるようになる。

 

だってね、

気に食わないことがあれば

ふてくされて

周りをビビらせてわがままを通していれば

自分の思い通りになるんでしょ?

 

そんな子と仲良くできますか?

 

「うちの子だけなんで仲間外れにするの?」

と、学校に怒鳴り込んでいくとか・・・モンペです。

 

だから、

 

小さい頃から

「ごまかし」は無しで。

 

入園までの間になんとかしてあげてください。

 

対応としては

 

気持ちの代弁を一回して、

あとは放っておく。

 

ご機嫌を取ったり

慰めたりするから

また同じことが起きるのであって

 

「塩対応」

 

が正解。

 

〈不機嫌になっても何もいいことが起こらなかった〉

 

という回路をつくるの。

 

で、

ここで

 

もう一つ非常に大事なことがある。

 

自分の思い通りにならなかったときには

ふてくされて不機嫌になればいい

 

って

一体どこで学んだのかな?

 

ということ。

考えてみてね♪

 

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

 

 

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)

岩永リタ自己紹介はこちら