ごはんのしつけについての基本的な考え方

ファーストクラスの子育て®を推進する

七田式滋賀代表岩永リタです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日は3大しつけの話です。

 

食事、排せつ、清潔

これが生まれてから初めての「3大しつけ」です。

 

まずは一つ目の食事のしつけについてお伝えします。

 

実はこれは

授乳期や離乳期にさかのぼります。

 

おなかすいたね。

おっぱい飲もうね。

嬉しいね。

美味しいね。

おなか一杯になったね。

 

コレ何だろう?食べてみたいな。

わ~おいしい。

楽しいな。

おいしかった。

お腹がいっぱいになった。

気持がいいな。

 

まず「食事」について

こういうプラスの気持ちが

くっついていてほしいですね。 

 

食事 ってそもそも楽しくてうれしいことだもの。

 

で・す・が、

 

「なんでも食べさせないと」

「好き嫌いをさせちゃだめ」

「栄養が偏るから」

「お行儀を教えないと」

 

と、

まあ

いろいろこのあたりを詰め込もうとするから

母子関係がおかしくなるくらい

ガミガミやってしまっているお母さんが多いのです。

 

食事中に叱りつけるのは絶対やめて下さいね。

無意識脳に「マイナス」の思いが残りますから。

 

また、

 

遊びながら食べて困る、

食事に、時間がかかりすぎる。

 

 

というような場合、

 

必ずといっていいほどやってしまいがちなのが

「お母さんが、遊んでいる子どもを

追いかけていって

スプーンで

口の中へ食べ物を入れる」

 

これは「食事」とは言えませんね。

私は、feed=餌やり

と呼んでいます。

 

こんな場合は、

15分間、20分間と

食事時間をあらかじめ決めておいて

お約束をし、

その時間が過ぎれば

淡々と目の前で処分するとよいのですよ。

 

それで

あとでおなかがすいた~と

子どもに泣きつかれても、一切取り合わない。

 

あなたの問題だからお母さんは知らない。

次の食事まで我慢しなさいね。

 

と頑として譲らないこと。

 

これで解決です。

 

ところがですよ!!

 

お母さんが根負けをして 

(・・・何に根負けをするのかというと

子どもがおなかすいた、とわめく姿を見るのが嫌、

あるいは、やかましいのが嫌、

という母のエゴに負ける)

途中で

バナナやリンゴを間食させてしまうお母さんが

なんと多いことか!

 

 

すると

子どもは、ここから何を学ぶと思いますか?

 

1、食事時間にわざわざ嫌なものを食べなくても

あとからおいしいものがもらえる。

 

と、理解をし、

さらに、

 

2、うちのお母さんは、結局は「お約束」を反故にしてくれるから

ちょろい、ちょろい。

お母さんの言うことなんか聞く必要がない。

 

 

ということになりますよ。

 

こうなってしまったらもう大変。

「しつけ」 なんてできません。

 

できなくしたのは、親のせいです。

子どものせいじゃありません。

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

 

 

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)

岩永リタ自己紹介はこちら