コミュニケーションの力ってどうすれば身に付くの?

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

教室や巷の子どもたちと会話をしていると、

 

知っている言葉の数に、あまりにも個人差がある

 

ということに驚きます。

 

つまり、

 

Aさんが知っている単語を

Bさん、Cさん、Dさんは意味を知らない、どころか

まったく聞いたこともない。

 

ということが多いのです。

 

数年前は

まったく感じなかったことですので

この

獲得語彙数の差が顕著になってきたのは

ここ最近の現象なのかもしれません。

 

一般的に、

 

「七田式教育を受けた子は

通常の4倍の獲得語彙数がある」

 

とされていますが、

最近はそんなに無いかもしれないなあ・・・

 

と思います。

 

 

親子でしりとりなどの言葉遊びをする。

親子でカルタをする。

親子で絵本を楽しむ。

親子で他愛のない話をする。

親子でテーマを決めて話し合う。

親子で自然の中へ出かける。

親子でお話しながらおさんぽ。

親子でお料理をする。

親子で食事をする。

親子で季節の行事を楽しむ。

親子で童謡を歌う。

・・・・

 

こういった経験が減ってしまい、

ゲーム・テレビ・DVD・スマホが

子どもの時間を支配しているからなのでしょうか?

 

 

語彙の力と考える力はリンクしています。

語彙の力とコミュニケーションの力もリンクしています。

 

これに気づいていても、

 

なお、

ゲーム・テレビ・DVD・スマホ・・・に

子どものお守りをさせているのは

親として

子育ての責任を果たしているといえますか?

 

胎教コースの最後のレッスンで

必ずお伝えすることがあります。

それは・・・

 

「子どもが好きなお母さんは「根気」のあるお母さんです」

 

ということです。

 

テレビやDVDをみせておけば

その間はおとなしくじっとしているので

親はラクですが、

 

その手抜きをしたばっかりに・・・・!!

 

ということの無いように

 

「根気」よく

子どもさんのお相手をしてあげて欲しいです。

母子間のコミュニケーションが

すべてのコミュニケーションの基本です。

 

いつになく「辛口」になりましたが、

特に最近感じていることですので

書いてみました。

 

流行や、お母さま友情報に流されず

「人は人。我が家は我が家。」の精神で

正しく

わが子を導いて欲しいものです。

 

 

 

★七田式栗東教室の教室の雰囲気などを知りたい方はこちら

http://www.shichida.ne.jp/school/064110.html

 

★栗東教室の人気講師Mせんせいのブログはこちら

http://ameblo.jp/shichidachild-rittou

 

 

七田式栗東教室では

ただいま来年4月からの入室ご予約を承っています。

(来年1月~3月入室は可能です(^^♪)

4月から・・・とお考えの方も

今のうちに一度ご連絡をいただけると大変嬉しいです。

スムーズに手続きができると思います。

 

※保護者さまとお話させていただき

「理念」や「目標」が一致しない場合は

お引き受け兼ねる場合もあります・・・。

申し訳ありません。

 

「胎教コース」も毎月開講しています。

胎児さんは右脳の力が強いです。

あてっこ遊びをするとよく分かります。

★七田式胎教コースのご紹介は

http://www.shichida.ne.jp/course/taikyo.html

 

★胎教コースの日程andお申込みは

http://plaza.rakuten.co.jp/shichidarittou/diary/201402120001

 

 

生後1か月からのコースはこちら

★七田式赤ちゃんコースのご紹介は

http://www.shichida.ne.jp/course/happybaby.html

 

★七田式赤ちゃんコースの詳細な日程&お申込み方法は

http://plaza.rakuten.co.jp/shichidarittou/diary/201402100001/