子どもの聴覚記憶(右脳記憶)に驚くこと
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
教室では、
毎日毎日いろんな「感動」が起こります。
七田眞先生が
「子育ては愛と感動なんだよ」と
おっしゃっていたな~と
あらためて実感します。
通室歴1年とちょっとの3歳のM君のお話です。
Mくんは地図や国旗が大好きです。
先日のレッスン後
お母さんからこんな話がありました。
「せんせい、うちの子は、耳で聞いた曲を
すぐに覚えて歌います」
と。
その曲というのは、
七田の大傑作「社会科ソング」日本地理編の
「県庁所在地の歌」です。
もともと
Mくんは
日本地図に大変興味を持っていた時に、ちょうどこの歌♪
M君の耳からすいすいと記憶されたのでしょうね。
右脳の聴覚記憶は、
我々大人の想像をはるかに超えたものです。
理屈では理解できない能力です。
翌日のレッスンでは、
またまたこれも
3歳のKちゃん(通室歴1年8カ月の女の子)のお母さんが
「うちの子、レッスンで聞いたうたを家で歌ってます。1~2回聞いただけなのに」
って。
同じことをおっしゃってました。
また、
昔
小学校2年生の子のお母さんが、
「うちの子、ピアノなんて習っていないのに
一度聞いた曲を
すぐにその場で再現してしまうんです」
とおっしゃっていたことがあります。
こんな不思議なことがあるのでしょうか?
右脳の聴覚記憶を理屈で理解しようとする方が
間違っているのかもしれません。
右脳全開の子どもたちには当たり前の能力なのです。
私たち大人が「できない」からといって、
「そんなことができるはずがない」と思い込んでしまうのは
子どもの能力を知らなさすぎなのでしょうね。
子どもの能力を低く見積もってしまい
その子の優れた才能を引き出せない、ということがないように
私のところでは
常に講師たちはスキルアップとともに
原点を学びなおしています。
********************
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
少しずつ再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
mbp:京都新聞マイベストプロ
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************