否定語は否定現象を連れてくる
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
良かれと思って子どもにかけている言葉の中には
わざわざ「否定的現象」を引き寄せているものがあります。
通室歴の長いお母さまたちは
この事実を知っているので
言葉選びが秀逸です。
一方、
入室間もないお母さまたちは、
日常の感覚で何気なく
言葉を発しておられるので
わざわざ
「否定的なこと」を呼び寄せている
という事実があります。
「靴を履かなかったら、車まで行けないよ」
↓
「靴を履いたら、車のところまで歩いていけるよ」
「この積み木を返さなかったら、次の教材を貸してもらえないよ」
↓
「この積み木をお片付けしたら、次の教材で遊べるよ」
「そんな乱暴なことをするから、お友達に嫌われるんやで」
↓
「お友達に優しくすると、一緒に仲良く遊べるよ」
望む結果は同じでも、
言葉が正反対の波動を出しているので
実際の結果は全く違ってくることがあるのです。
プラスの波動、マイナスの波動、
どちらの波動を出すのかということを
よく考えて
言葉を選びたいですね。
********************
お問合せが多いのでこちらに
↓
初回無料個別相談はこちらからお申込みできます
栗東、守山、野洲方面の方は
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
草津、大津方面の方は
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
mbp:京都新聞マイベストプロ
********************
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************