子どもは、「ちょっとした環境の変化」が起こる前触れを、いち早くキャッチする

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて、

今朝はこんなお話です。

 

 

子どもは

 

自分を取り巻く環境の変化にとても敏感です。

 

夫婦の問題、

転居、

入園入学、

妹弟の誕生、

ペットの死、

ママの体調不安・・・は分かりやすいですが、

 

お気に入りのタオルを買い替えた、

お気に入りのおもちゃを紛失した、

部屋のちょっとした模様替え、

本の並べ方、食卓に座る位置、

お母さまの髪型・・・

 

大人にとっては「別に・・・こんなこと」

と思うような些細な事も含めると

 

身の回りに起こる変化、って日々いろいろあります。

 

また、

 

「変化」が何も起こっていなくても

「変化」の兆しを察知して

不安になるんです。

 

そうなると

 

今までできていたことができなくなったり

喜んでやっていたこともしなくなったり

 

ちょっとしたことで

怒ったり泣いたり

不満を募らせたり

 

些細なことに難癖をつけてみたりして

不安な気持ちを吐き出そうとします。

 

そうやって

バランスをとろうとしているのです。

 

 

そんな様子が見られたら

お母さまにできることは

 

二つ。

 

しっかりと受け止めてあげることと、

愛を伝えること。

 

おもちゃを買い与えることでも

お菓子を買ってあげることでも

ありませんよ。

 

「泣いていいよ」

「不安だね」

「嫌だね」

「哀しいね」・・・・

 

もっと言葉のバリエーションがあるでしょうが、

 

子どもの気持ちを代弁しながら

十分に受け止めてあげましょう。

 

教室でよくあるのは

 

親さんが気づかない第2子の存在を察知していることですね。

 

3歳を越えているお子さまには

五分間暗示法が有効です。

 

通室の方は

五分間暗示法をマスターして

いつでも使えるように習得してください。

 

*************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

 

 

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

お問合せ、ご連絡は下記マイベストプロよりお願いします

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)

岩永リタ自己紹介はこちら